スマホの便利アイテム!スリコの「スマホ防滴ケース」はお風呂でもキッチンでも大活躍
さらには調理中の汚れ防止に!
そして、このケースを使ってみたかった第3の場所、キッチンで。
スマホでレシピを見ながら調理をしたい場合、近くに置くとスマホへの汚れの付着が気になりますし、操作する際にスマホについているバイ菌やウイルスなどが手指につくのもいやなものです。
が、このケースを使えばそれも解決。
油などが跳ねた場合は、調理後にアルコールでさっと拭いておけばケースもきれいなままです。
これまでいろいろな防水ケースを使って来ましたが、最近はスマホ自体の防水機能も進化しているので、結構おざなりに、お風呂に入るときはジッパー付きのビニール袋などを使っていました。
でも防水効果は完璧ではないとは言え、こうやってしっかりとしたケースがひとつ家にあると、お風呂も洗面所もキッチンも、スマホとの暮らしがグンとラクになるように思います。
今回から少し視野を広げて、家事以外にも暮らしが楽しくなるアイテムを見つけていく予定です。便利でおしゃれ、アイデアいっぱいのグッズが気軽に試せる価格で手に入るスリコ。次は何を使ってみようかな。
※商品の情報は2023年3月現在のものです。
※2023年3月15日に配信した記事を再編集しています。
▼▼あわせて読みたい▼▼
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら