【料理家・飛田和緒さんのキッチン拝見】リフォームで手に入れた心地よく過ごせる場所とは?【2024年リフォーム実例TOP5】
キッチンのすき間はすべて収納可能なスペースに
冷蔵庫の上もカウンターの下も、可能なかぎり収納スペースになっているキッチン。収納方法にも使い勝手を考えた工夫がある。
「菜箸や木べら、まな板、塩つぼなど、調理のときに使う頻度が高く、すぐに手に取れるほうが便利なものだけは出したままにしています。引き出しはおおざっぱですがゾーン分けして、よく使うものを上の段に、あまり使わないものは下の段に。こうすると、調理中に腰をかがめる回数が少なくてすみます」
キッチンカウンターの引き出しは使う頻度でゾーン分け
【上段】
はさみ、タイマー、ピーラーなど、最もよく使うもの。「包丁も上段に入れています」
【中段】(下左)
レードル、トング、泡立て器、すりこぎ、小さな耐熱ガラスの容器など。
【下段】(上右)
すりおろし器、ブレンダー、スライサーなど、使う頻度の低いものを収納。
調理の際、すぐに手に取りたいものは出したままに
道具は基本的に収納棚や引き出しの中だが、サイズや素材違いのまな板類、菜箸、木べら、キッチンペーパーなどは、調理の際、すぐ使えるようにカウンターに出したままにしている。お盆もまな板とともに立てて収納。
【後編に続く】
撮影/松木 潤(主婦の友社) 取材・文/田﨑佳子
※この記事は「ゆうゆう」2024年3月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
※2024年9月8日に配信した記事を再編集しています。