私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

2月19日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

2月19日の誕生花【ユーフォルビア・フルゲンス】

ユーフォルビア・フルゲンスの花言葉【協力を得る】

ユーフォルビア・フルゲンスはどんな花?

トウダイグサ科 原産地/メキシコ

ユーフォルビア属には多くの種類があり、株姿や花形もそれぞれ異なります。フルゲンスは陰影のない光沢のある小花を、秋〜冬、枝先にたくさん咲かせて、美しさは格別。フルゲンスとは「輝く」という意味なのだそう。流線形の枝ぶりも印象的で、アレンジメントや生け花に使うとスタイリッシュな雰囲気が生まれます。

あなたはこんな人

曲がったことが嫌いで、正直に生きようと心がけています。ただ、まじめすぎて、身内が問題を起こしたりしたとき、必要以上に自分がダメージを受けてしまうことも。当人がケロリとしているのも納得できず、イライラがつのります。これも現実と受け入れる、よい意味でのずうずうしさがあれば、もっとラクになれます。

この日に生まれた有名人

中島美嘉(ミュージシャン)、村上龍(作家)、薬丸裕英(タレント)

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>2月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>1月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>12月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編
主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら

悩みのある人、必見! PR

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ