2月20日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼
>>誕生花と幸せの花言葉366日2月20日の誕生花【マーガレット(白)】
マーガレット(白)の花言葉【恋の行方】
マーガレット(白)はどんな花?
キク科 原産地/カナリア諸島
花名はギリシャ語で「真珠」という意味。切れ込みの深い緑の葉と白い花の対比が美しく、春〜初夏の庭にさわやかさをもたらします。西洋の女性のクリスチャンネームによく使われますが、この花のやさしい印象が好まれているのでしょう。花言葉はこの花びらを使って、「好き、嫌い」と恋の行方を占ったことにちなみます。
あなたはこんな人
無意識のうちに相手のグレードを判断し、自分より高い人には愛想がよく、低いと認識した人にはつれない態度をとってしまうこともときにはあります。それもこれも、自分の外見や内面を向上させ、理想の人間に近づきたいという願いが強いから。生活態度がストイックなため、そのままでも不思議と嫌われることがありません。
この日に生まれた有名人
かとうかず子(女優)、長嶋茂雄(読売ジャイアンツ終身名誉監督)、藤田ニコル(モデル)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら