私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

簡単おいしい!【ポリ袋でレンチン蒸し鶏】のアレンジレシピ2選。「棒棒鶏」「カオマンガイ」

公開日

更新日

しらいのりこ

カオマンガイ

現地の味わいを再現したらタイの友人もほめてくれました。

材料(2人分)

レンチン蒸し鶏(もも肉で。レシピは前ページで紹介した記事を参照)…1枚
米…150g(1合)
レンチン蒸し鶏の蒸し汁…全量
ナンプラー…小さじ2
ミニトマト…4~5個
きゅうり…1/3本

たれ
ねぎのみじん切り…大さじ1
にんにくのすりおろし…小さじ1
しょうゆ…大さじ1
酢…大さじ1
オイスターソース、砂糖…各小さじ1

作り方

①米は洗って炊飯がまに入れる。レンチン蒸し鶏の蒸し汁、ナンプラーを加えてまぜ、1合の目盛りまで水を加え、炊く。

②ミニトマトは縦半分に切り、きゅうりは斜め切りにする。レンチン蒸し鶏は2㎝厚さのそぎ切りにする。たれの材料はまぜる。

③①のごはんを器に盛り、②の野菜と蒸し鶏をのせ、たれをかける。好みでパクチーを添える。

memo
本格味にグレードUP
レンチン蒸し鶏を、鶏もも肉1枚(300g)、ナンプラー、酒各小さじ2、砂糖小さじ1/2、しょうがのすりおろし、にんにくのすりおろし各小さじ1/2、ねぎの青い部分10㎝、パクチーの茎1本分を使って作っても。

※この記事は『ポリ袋でレンチンおかず 電子レンジでこんなにおいしい!』しらいのりこ著(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

▼※2024年6月22日に配信した記事を再編集しています▼

▼あわせて読みたい▼

>>皮ごとおいしく食べられる【新じゃがのおかず】4日間保存OKな「揚げ焼き新じゃが」とアレンジレシピ2選  >>パパッと作れておいしい【新玉ねぎレシピ】小鉢&サラダ2選「おかかポン酢漬け」「豚しゃぶエスニック風サラダ」 >> 解凍、加熱するだけでおいしいおかずが完成する【肉の冷凍ミールパック】レシピ2選「豚肉と白菜の塩にんにく煮」「ささ身のみそマヨ焼き」

ポリ袋でレンチンおかず 電子レンジでこんなにおいしい!

しらいのりこ著
主婦の友社刊

耐熱ポリ袋×電子レンジがいつもの料理を驚くほど簡単にしてくれます。
「材料を袋に入れてレンジでチン! 」 このシンプルさに開眼した、ごはん同盟・しらいのりこさんが 日々のおかず作りにぴったりなレシピを考案しました。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ