私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

5分でできる【ポリ袋でレンチン】どんぶりレシピ2選「鶏そぼろ丼」「えび玉丼」

公開日

更新日

しらいのりこ

えび玉丼

どんぶり物の王道、「卵とじ」もできる!

材料(2人分)

むきえび…200g
卵…2個
玉ねぎ…¼個(50g)
A揚げ玉…大さじ2
Aめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1½
A水…大さじ4
あたたかいごはん…適量
細ねぎの小口切り…適量

作り方

①えびは洗って水けをふく。玉ねぎは縦薄切りにする。

②耐熱ボウルにポリ袋をのせて口を開き、ポリ袋に①、Aを入れ、袋の上から全体をなじませるように軽くもむ。再び耐熱ボウルにのせる。

③袋の口は開けたまま電子レンジで3分加熱する。いったんとり出して、卵をといてから回し入れ、再び電子レンジで1分30秒加熱する。

とき卵を回し入れて全体に行き渡らせて

④器にごはんを盛って③をかけ、細ねぎをのせる。

調理時間の目安:4分30秒

※この記事は『ポリ袋でレンチンおかず 電子レンジでこんなにおいしい!』しらいのりこ著(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

▼※2024年6月28日に配信した記事を再編集しています▼

▼あわせて読みたい▼

>>簡単おいしい!【ポリ袋でレンチン蒸し鶏】のアレンジレシピ2選。「棒棒鶏」「カオマンガイ」 >> 解凍、加熱するだけでおいしいおかずが完成する【肉の冷凍ミールパック】レシピ2選「豚肉と白菜の塩にんにく煮」「ささ身のみそマヨ焼き」 >>パパッと作れておいしい【新玉ねぎレシピ】小鉢&サラダ2選「おかかポン酢漬け」「豚しゃぶエスニック風サラダ」

ポリ袋でレンチンおかず 電子レンジでこんなにおいしい!

しらいのりこ著
主婦の友社刊

耐熱ポリ袋×電子レンジがいつもの料理を驚くほど簡単にしてくれます。
「材料を袋に入れてレンジでチン! 」 このシンプルさに開眼した、ごはん同盟・しらいのりこさんが 日々のおかず作りにぴったりなレシピを考案しました。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ