体がかたくてもOK!タオルで簡単「アキレス腱のばし」で足から健康に!
何歳からでも筋力アップが可能なように、アキレス腱もやわらかくすることができます。ふくらはぎの筋肉とアキレス腱をのばすストレッチで、足から健康になりましょう! タオルを使う「アキレス腱のばし」なら、腰い負担がかかりにくく、体のかたい人も簡単にできます。教えていただくのは、骨盤整体高田馬場施術室院長の池村聡文さんです。
▼基本のアキレス腱ののばし方▼
足の痛みを軽くする【アキレス腱のばし】筋肉の疲れがとれ体がラクに!
アキレス腱がかたいと、関節に負担がかかり、ひざ痛や腰痛、さらには肩こりの原因や悪化することにもなりかねません。アキレス腱とつながるふくらはぎの筋肉もかたくなり、血行不良からむくみや疲れやすさにもつながります。
基本のアキレス腱のばしは2つです。
「ヒラメ筋+アキレス腱のばし」
「腓腹筋+アキレス腱のばし」
床に座って行うときは、タオルを使いましょう。
腰に負担がかかりにくく、体のかたい人でも座った姿勢でアキレス腱のばしができます。
タオルを使う「ヒラメ筋+アキレス腱のばし」
ひざを曲げる
タオルをひっぱり、アキレス腱をのばす
左右20秒ずつ行います。
この記事の執筆者
関連記事