私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

【ぽっこり下腹】を自力でへこませる!自宅で簡単[自重筋トレ](動画あり)

公開日

更新日

比嘉一雄

ぽっこり下腹をなんとかしたい! それなら筋肉をピンポイントで鍛えて、部位を引き締めていきましょう。自分の体重を負荷にするから無理なく続けられる「自重筋トレ」を、パーソナルトレーナーの比嘉一雄さんに教えていただきます。ふだんあまり体を動かしていない人は、ストレッチと初級の自重筋トレから始めましょう。

▼こちらもどうぞ▼

腰回りに脂肪がつきすぎてない?ウエストのくびれを実現する!簡単「自重筋トレ」(動画あり)

理想のお腹って……?

お腹は、皮下脂肪や内臓下垂、便秘などの原因でポッコリ出やすい部分。
理想的なお腹は、引き締まっていてフラットであること。
また、腹筋が鍛えられていると、お腹の中央に1本、その左右に1本ずつの3本の縦ライン(アブクラックス)が入り、これがあるとより美腹に見えます。

【腹斜筋】鍛えるとお腹がへこみ、3本の縦ラインも入る
お腹をへこませるには、お腹を縦に走る腹直筋を鍛えることがポイント。男性は腹直筋を鍛えると“6パック”になりますが、女性はそこまでバキバキにならず、3本の縦ライン(アブクラックス)が入った美腹になります。

お腹ストレッチ

うつ伏せで上体を反らせて、縮んでいる腹直筋を伸ばします。

Step1 よつんばいで手は肩より少し前に

よつんばいになり、手のひらを肩より少し前につけます。

Step2 下半身を床につけ、上半身を反らせる

下半身を床につけ、上半身を反らせて20秒キープ。首からお腹をゆるやかな逆アーチにすることで、腹直筋が伸びるのを感じましょう。

【point】
首からお腹をゆるやかな逆アーチに!

お腹<初級>ひじ&ひざタッチで腹直筋を鍛える【スタンディングニートゥーエルボー】

ひじとひざをくっつける動きで、効果的に腹直筋を鍛えます。

Step1 脚を肩幅に開き、左腕を上げる

脚を肩幅に開いて立ち、左ひじを曲げて腕を上げ、手を軽く握ります。右のかかとを軽く上げます。

Step2 左ひじと右ひざをつけて戻す

左ひじと右ひざを近づけてくっつけたら、1の体勢に戻ります。これを8回。ひじとひざに力を入れて押し合うのがポイントです。

【Point】
ひじとひざで押し合う

Step3 右腕を上げ、 左かかとを上げる

次に、反対側も同様に行います。右ひじを曲げて腕を上げ、手を軽く握り、左のかかとを軽く上げます。

Step4 右ひじと左ひざを つけて戻す

右ひじと左ひざを近づけてくっつけたら、3 の体勢に戻ります。これを8回。

お腹<初級>ポッコリお腹をへこませる【ニータッチクランチ】

上体を起こしてひざにタッチすることで腹直筋を鍛え、ペタンコ腹に。

Step1 あお向けでひざを立て両手を真上に

あお向けになり、両ひざを立て、両手を真上に伸ばします。

Step2 上体を起こしてひざにタッチ

両手がひざにつくようにゆっくりと上体を起こします。お腹全体に効くのを感じながら行いましょう。次に、背骨をひとつずつ床につけるように、ゆっくりと1に戻ります。これを8回。

※この記事は「部分やせが目指せる 女子の自重筋トレ決定版」比嘉一雄著(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

※2023年7月22日に配信した記事を再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>【ぜい肉】のない背中、【ハミ肉】のない脇は夢じゃない!おうちで簡単トレーニング >>巻き肩と猫背を改善!美しい胸元になる。おうちで短時間トレーニング 二の腕のタプタプをバランスよく引き締める!(動画あり)「自重筋トレ」のすすめ

部分やせが目指せる 女子の自重筋トレ決定版

比嘉一雄著
主婦の友社刊

あなたの理想のボディライン、なりたいカラダを作ることができる
唯一の方法は、筋トレです。
特に、「自重筋トレ」は、自分の体重を負荷にした筋トレで女性におすすめ!

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します

詳細はこちら

悩みのある人、必見! PR

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ