記事ランキング マンガ 連載・特集

6月25日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

6月25日の誕生花【グラスペディア】

グラスペディアの花言葉【心の扉をたたく】

グラスペディアはどんな花?

キク科 原産地/オーストラリア

英名ゴールドスティック、ドラムスティック。初夏〜夏に60cmほどに伸びた茎の先に黄色の花をボール状につける、英名どおりの花姿です。日本で流通しだしたのは比較的最近ですが、花もちがよく、時間がたっても花色があまり変わらないことからドライフラワーによく使われています。アレンジメントにも便利なわき役です。

あなたはこんな人

仕事や家事がたいへんでも、グチをこぼさずにがんばる努力家です。でも、本来は獲物を求めてさすらう狩猟民族タイプ。1カ所に長くとどまっているとストレスがたまり、急に旅行や引っ越しなどをしたくなる人が多いようです。目先を変えれば新たな意欲が生まれるので、動くのは正解。じっとがまんするのは避けて。

この日に生まれた有名人

小島健(タレント)、沢田研二(歌手)、松居一代(女優)、本宮ひろ志(マンガ家)

▼あわせて読みたい▼

>>6月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>5月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>4月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編 主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※詳細は↓のボタンから

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼2024年6月25日に配信した記事を再編集しています▼

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動