これからの時間を困らずに生き抜くための【お金講座】
パートタイマーの働き方。2022年改正の厚生年金加入基準を解説
これからの働き方
社会保険加入の要件に該当すると、強制適用になりますから、「手取りが減るから私は加入したくない」というわけにはいきません。今以上長い時間働くことができず、基準額すれすれで年収を上げられない場合は、手取り優先で考えてもよいと思います。
働く時間を増やし、年収をアップさせることが可能な場合は、これを機に働き方を検討されるとよいでしょう。年金を増やし、健康保険の給付を充実させることは損なことではないと思います。給与から引かれる社会保険料は全額税金(所得税や住民税)がかからないため、民間保険の年金や医療保険などに加入するよりも、税金的にはお得な仕組みといえるからです。
●法制度などは、2022年7月末現在のものです。
※この記事は「ゆうゆう」2022年10月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
※この記事は2024年7月25日に文章構成を変更しました。
監修者
社会保険労務士
北村庄吾
きたむら・しょうご●1961年生まれ。熊本県出身。社会保険労務士、行政書士、ファイナンシャル・プランナー。ブレイン社会保険労務士法人代表。年金制度に造詣が深く、テレビ出演多数。
きたむら・しょうご●1961年生まれ。熊本県出身。社会保険労務士、行政書士、ファイナンシャル・プランナー。ブレイン社会保険労務士法人代表。年金制度に造詣が深く、テレビ出演多数。
この記事の執筆者
関連記事