【柴田理恵さんの人生相談】パートの仕事がきついけれどいつまで働けばいい?
【相談2】娘の家の近くに引っ越したい。でも、今のおつき合いを絶って新しいコミュニティに入るのは不安
一人暮らしなので、体調が悪くなったときのことを考えるととても心配です。都内に住む娘はフルタイムで働いているし、小さな子どももいるので、私に何かあってもすぐに駆けつけるのは難しいと思います。
娘の家の近くに引っ越すことも考えていますが、今のところには40年以上住んでいます。その縁が絶たれてしまうのも、引っ越しをして新しいコミュニティに入っていけるのかも不安です。このままここに住んでいたほうがいいのでしょうか。
(YMさん・71歳・埼玉県)
【柴田さんのアドバイス】娘には必要以上に頼らない、期待しない。自立する覚悟がないならやめたほうが
一人暮らしで先々が不安なのは理解できますが、ご相談の文章からは娘さんのそばに住んで頼りにしようと思っていらっしゃるように見受けられます。もしそうならば、引っ越しするのはおやめになったほうがいい。今の娘さんには夫と子どもという家族がいて、その家族との生活を守ることが最優先事項。そして自分の娘とはいっても年代も立場も違いますから、わかり合えないことも多いはずです。
さらに、新しい土地で知り合った方とは表面上は仲よくなれても、今の場所で40年以上のおつき合いがあるなじみの方々と同じようにはいかないでしょう。そうなると娘さんだけが頼みの綱。あなたが一方的に寄りかかってしまうと、共倒れになってしまうような気がします。
その人の人生はその人のもの。だから話し合いを
娘さんは、あなたが近くに引っ越したいと考えていることをご存じなのでしょうか? まだ何も相談していないなら、まずは娘さんと話してみることです。そこでもし娘さんが「こっちに来たら?」と言ってくれたとしても、娘さんがすべての面倒を見てくれるわけではないと思っておいたほうがいいですよ。もしかしたら、「家事や育児を手伝ってもらえてラッキー」くらいの気持ちかもしれませんから。
そういう思い違いで、「こんなはずじゃなかったのに」とケンカになる親子はたくさんいます。娘さんのそばに行ってもいいけれど、絶対に期待しないこと。近くに住んでも自立して生きていこうという気持ちがない限りは、安易に決断しないほうがいいと思います。
90代の私の母は、富山で一人暮らしをしています。一緒に暮らそうかと提案したこともありますが、母の答えは「絶対に嫌だ」。母が望んだことだからと尊重していますが、転んだだの、どこが痛いだの、周りの人にも心配や迷惑をかけて、なかなか大変です。母が弱気になったときは、私は「あんたが選んだんでしょう」と言うんです。そうすると「そうだねえ」って。うちの母は最後の最後まであがいて生きたい人なんだろうなと思うから、介護サービスなどを利用しながら、一人暮らしをしてもらっています。
自分の人生は自分の人生、娘の人生は娘の人生。お互いの気持ちを尊重しながら、ご自身で最善の道を選んでください。
※この記事は「ゆうゆう」2022年5月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
★あわせて読みたい★