「お買い得品」をつい買っていませんか?節約のプロがしている【上手な買い物術】を解説
お金が貯まらない人の習慣⑦
結婚式に招待されるたびドレスや服を新調している友人がいます(64歳)
畠中チェック!
たびたびドレスを購入したり、必要以上に高額なお祝いや香典を包んだりするのも、お金が貯まらない人の特徴です。
これは「お金ないんじゃないの?」と思われたくなくて、みんなが香典は3000円と決めたときも見栄を張って5000円出してしまうから。
本人が思っているほど周囲は気にしていないので、見栄を張っても無意味です。
お金が貯まらない人の習慣⑧
「眠れない」と言いながら、夜中までテレビを見て、通販番組でつい買い物してしまう友人(59歳)
畠中チェック!
夜中、判断能力が落ちた状態で買い物するくせがつくとうっかり貧乏まっしぐら。通販番組で扱う商品って、半年もすれば何分の1かの価格に下がるものが多いのです。
「わぁ、便利」「いいわ」と思ってもその場では買わず、何日かたっても本当に欲しいと思ったら、インターネットで他店との価格の違いを調べてから購入しましょう。
買い時を見極められるのもお金が貯まる人の特徴です。
お金が貯まらない人の習慣⑨
店員にちょっとチヤホヤされるとつい買ってしまう友人。しかも「買ってよかった」と満足する買い物は少ないよう。だったらお店に行かなければいいのに……(64歳)
畠中チェック!
マチュア世代の女性は、ほめられることが少なくなっていると思いませんか。そのせいでほめ言葉に本当に弱く、チヤホヤされるとつい財布のひもがゆるみがち。
いちばんいいのは、そういったお店に近づかないことでしょうね。
※この記事は「ゆうゆう」2022年7月号増刊(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
※この記事は2024年8月15日に文章構成を変更しました。
★あわせて読みたい★
ファイナンシャル・プランナー
畠中雅子
ファイナンシャルプランナー(CFP®️)。新聞、雑誌、ウエブなどに多数の連載、レギュラー執筆を持つ。セミナー講師、講演、相談業務、金融機関へのアドバイス業務なども行っている。高齢者施設への住み替え資金アドバイスをする「高齢期のお金を考える会」や、ひきこもりのお子さんの生活設計を考える「働けない子どものお金を考える会」などを主宰。『70歳からの人生を豊かにする お金の新常識』(高橋書店)、『貯金1000万円以下でも老後は暮らせる』(すばる舎)、『病気にかかるお金がわかる本』(主婦の友社・共著)など、著書、監修書は70冊を超える。
ファイナンシャルプランナー(CFP®️)。新聞、雑誌、ウエブなどに多数の連載、レギュラー執筆を持つ。セミナー講師、講演、相談業務、金融機関へのアドバイス業務なども行っている。高齢者施設への住み替え資金アドバイスをする「高齢期のお金を考える会」や、ひきこもりのお子さんの生活設計を考える「働けない子どものお金を考える会」などを主宰。『70歳からの人生を豊かにする お金の新常識』(高橋書店)、『貯金1000万円以下でも老後は暮らせる』(すばる舎)、『病気にかかるお金がわかる本』(主婦の友社・共著)など、著書、監修書は70冊を超える。