私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

知ってる?ひげと芯。とうもろこしの下処理で捨ててはいけないのは?

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

捨てがちなところに栄養がいっぱい

そら豆
捨ててしまいがちなそら豆の薄皮にはポリフェノールがたっぷり。新鮮なものなら、やわらかく薄皮も食べやすいです。

キウイフルーツ
キウイフルーツの皮にはポリフェノールが豊富。皮のほうが甘みが強いので、よく洗って皮ごと食べても◎

みかん
みかんの白い筋には、ビタミンCの吸収率を高めるビタミンPが豊富。きれいにむかず筋ごといただきましょう。

すいか
すいかの皮と実の間には利尿効果や血行促進効果の高いシトルリンが豊富。外側のかたい皮だけをむき、残りは漬け物などにすればおいしく食べられます。

※この記事は『調理 保存 食べ方で 栄養を捨てない食材のトリセツ』落合敏監修(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

★あわせて読みたい★

栄養を捨てていませんか?ピーマンの栄養をまるごといただく下ごしらえ 【かぼちゃ】最強の下ごしらえ。捨ててはいけないのは皮?わた? 【れんこん】最強の下ごしらえ。栄養をとるならアク抜きはNG?
監修者

栄養学博士・管理栄養士

落合 敏

おちあい•とし●千葉県立衛生短期大学教授、茨城キリスト教大学食物健康科学科教授、天使大学大学院非常勤講師などを務める。食べ物の栄養効果についてのわかりやすい解説が人気。『食べるクスリ 甘酒ヨーグルト』(主婦の友社)ほか著書、監修書、多数。

おちあい•とし●千葉県立衛生短期大学教授、茨城キリスト教大学食物健康科学科教授、天使大学大学院非常勤講師などを務める。食べ物の栄養効果についてのわかりやすい解説が人気。『食べるクスリ 甘酒ヨーグルト』(主婦の友社)ほか著書、監修書、多数。

調理 保存 食べ方で 栄養を捨てない食材のトリセツ

落合敏監修
主婦の友社刊

同じ食品をとっても、その選び方、調理の仕方、保存の仕方などで体に及ぼす影響は大きく異なってきます。
そこで本書では食品の選び方、保存の仕方や切り方などの下ごしらえ、加熱の仕方などの調理、さらには食べるタイミングや食べ合わせなど、目からウロコのコツを、最新のエビデンスにもとづいて見やすいオールカラーでお届けします。また、そうしたコツを生かしたおいしく体にいいレシピも満載です。

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ