記事ランキング マンガ 連載・特集

【ポットマリーゴールド】の栽培方法と活用アイデア3選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

活用アイデア②③ キューカンバーサンド、カレンデュラティー

薄切りのきゅうりを使ったキューカンバーサンドはイギリス人の大好物で、ランチやアフタヌーンティーで供されることでもおなじみ。シンプルなサンドイッチにスクランブルエッグで風味とコクを出し、マリーゴールドの花びらで華やかさを添えました。緑、黄、オレンジの彩りがきれいです。

ドライのポットマリーゴールドの花びらに熱湯を注いだカレンデュラティーと一緒にどうぞ。

キューカンバーサンドの作り方(2人分)

❶きゅうり1本は薄切りにする。卵1個でスクランブルエッグを作る。

❷サンドイッチ用食パン4枚の片面に粒マスタード適量を塗り、うち2枚のパンに①とポットマリーゴールドの花弁(フレッシュ)をのせ、塩とこしょう各少々を振る。

❸残り2枚のパンを②の上に重ねる。重しをしてなじませ、食べやすい大きさに切り分ける。

撮影/川部米応

※この記事は「ゆうゆう」2022年6月号(主婦の友社)の記事を、WEB掲載のために再編集したものです。

★あわせて読みたい★

【セージ】の栽培方法と活用アイデア2選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活 【カモマイル】の栽培方法と活用アイデア3選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活 【タイム】の栽培方法と活用アイデア3選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活
監修者
桐原春子

園芸研究家

桐原春子

英国ハーブソサエティー終身会員。長年、自宅でさまざまな植物を育て、家庭での実用的かつ美しい庭づくりを提唱。国内外の多くの庭を訪れ、ハーブの歴史、育て方、利用法を研究。カルチャースクールでハーブ教室の講師を務める。『知識ゼロからの食べる庭づくり』(幻冬舎)など著書多数。ブログ「桐原春子のハーブダイヤリー」やインスタグラムでも情報を発信中。

英国ハーブソサエティー終身会員。長年、自宅でさまざまな植物を育て、家庭での実用的かつ美しい庭づくりを提唱。国内外の多くの庭を訪れ、ハーブの歴史、育て方、利用法を研究。カルチャースクールでハーブ教室の講師を務める。『知識ゼロからの食べる庭づくり』(幻冬舎)など著書多数。ブログ「桐原春子のハーブダイヤリー」やインスタグラムでも情報を発信中。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

八重咲きとは、花びらがたくさん重なって咲く花のことです。通常の花よりも華やかでボリュームがあり、豪華な印象を与えます。バラ、ダリアなど、多くの植物に八重咲きの品種があります。

詳細を見る

冬越しとは、寒さに弱い植物を冬の寒さや霜から守って生き延びさせるための管理方法です。屋外に置いている鉢植えを室内に取り込んだり、花壇の土の表面にワラや落ち葉などを敷き詰めたりします。

詳細を見る

一年草とは、発芽から開花、結実、枯死までのライフサイクルを1年以内で終える植物のことです。春にタネをまいて夏から秋に花を咲かせる「春まき一年草」と、秋にタネをまいて翌春から初夏に開花する「秋まき一年草」に分類されます。代表的な春まき一年草には、ヒマワリやコスモスがあります。短期間で生長し、華やかな花を楽しめるのが特徴です。

詳細を見る
画面トップへ移動