記事ランキング マンガ 連載・特集

【ポットマリーゴールド】の栽培方法と活用アイデア3選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

活用アイデア① バスソルト

大ぶりで深めのガラスの器に、ドライやフレッシュのポットマリーゴールドの花びらと葉、ドライのラヴェンダーを混ぜた粗塩を入れ、表面にオレンジや黄のフレッシュな花をぽんぽんと置きました。ドライのラヴェンダーも並べて香りよく。

このままモイストポプリとして楽しむのはもちろん、不織布の小袋にすくい入れて口をひもでしっかりとしばり、バスソルトとしても。

新陳代謝をよくするとされるポットマリーゴールドとラヴェンダーで、心も体もリフレッシュできそうです。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

八重咲きとは、花びらがたくさん重なって咲く花のことです。通常の花よりも華やかでボリュームがあり、豪華な印象を与えます。バラ、ダリアなど、多くの植物に八重咲きの品種があります。

詳細を見る

冬越しとは、寒さに弱い植物を冬の寒さや霜から守って生き延びさせるための管理方法です。屋外に置いている鉢植えを室内に取り込んだり、花壇の土の表面にワラや落ち葉などを敷き詰めたりします。

詳細を見る

一年草とは、発芽から開花、結実、枯死までのライフサイクルを1年以内で終える植物のことです。春にタネをまいて夏から秋に花を咲かせる「春まき一年草」と、秋にタネをまいて翌春から初夏に開花する「秋まき一年草」に分類されます。代表的な春まき一年草には、ヒマワリやコスモスがあります。短期間で生長し、華やかな花を楽しめるのが特徴です。

詳細を見る
画面トップへ移動