【ルバーブ】の栽培方法と活用アイデア2選|桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活
活用アイデア① ルバーブのパイ
市販ではなかなか手に入らないルバーブのパイは、作りがいがあるお菓子の一つです。ルバーブのほどよい酸味と歯ごたえが、サクッとしたパイ生地と絶妙にマッチして、デザートはもちろん、休日のブランチにもぴったり。
ホイップクリームやはちみつを添えてもおいしくいただけます。
作り方(直径18cmのパイ皿1台分)
❶ルバーブの葉柄200gを1㎝くらいの長さに切り、砂糖100gをまぶして10分ほどおく。
❷冷凍パイシート(18㎝四方)2枚を解凍し、1枚はパイ皿の大きさぐらいにのばし、パイ皿に敷きつめて余分な生地は切り落とす。
❸もう1枚のパイシートはピザカッターなどで1.5㎝くらいの幅の帯状に切る。
❹②に①をのせ、③を格子模様になるようにのせて、皿からはみ出た生地は切り落とす。残りの③を縁にのせる。とき卵(適量)をはけで塗る。
❺200度に予熱したオーブンで④を10分ほど焼き、焼き色がついてきたら170度にして25分ほど焼く。
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら桐原春子さんの育てて楽しむハーブ生活
この記事の執筆者
関連記事