私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【レタス】のおいしい保存方法。栄養の吸収率をアップさせるには?

公開日

更新日

沼津りえ

レタスは冷蔵か冷凍で保存します。新鮮さをキープして、おいしいレタスを調理したいですね。料理研究家の沼津りえさんに、おいしさキープで長もちする保存方法を教わりましょう。レタスはほかの野菜にくらべてカリウムの含有量が少ないため、腎臓病患者でも安心して食べることができます。

▶️▶️パプリカの保存方法はこちら
【パプリカ】の保存方法。使うぶんだけ、上手に長もちさせるコツは?

冷蔵保存

芯をくりぬき、水を張ったボウルにつけ、冷蔵を。2〜3日に一度水をかえると、長期保存が可能。

保存期間の目安は2週間です。

水を張ったボウルにつけて。

切り口から出てくる白い汁はポリフェノールの一種。

切り口から白い汁が出てくることがありますが、これはポリフェノールの一種で、酸化するとピンクに変わります。食べても大丈夫ですが、見た目が気になる人は、新鮮なうちに消費するようにしましょう。

冷凍保存

ざく切り、せん切りなど使いやすい大きさに切って冷凍すると、使いたいときにすぐに使えて便利です。

冷凍レタスは、いため物やスープにぴったり。青くささが抜けて、食べやすくなります。

冷凍したレタスはシャキシャキ感は失われるものの、油でいためることで、栄養の吸収率がアップ。たっぷり食べられるので、食物繊維もたくさんとれます。

冷凍で保存可能な期間は3週間が目安。

解凍方法

冷凍したレタスは、葉が薄いので、劣化が進みやすくなります。色も悪くなるため、とにかくすぐに調理をスタートさせることがたいせつ。解凍しないで冷凍のまま使えます。

PICK UP 編集部ピックアップ