【ガーデニング】育てて楽しい多年草ハーブ【エキナセア】の栽培方法と活用アイデア2選
活用アイデア① エキナセアと香りのハーブのモイストポプリ
エキナセアの可愛い花形とピンクの花色を存分に生かしたモイストポプリ(ハーブを粗塩に混ぜたり、上にのせたりして作るポプリ)。
エキナセアは甘い蜜の香りがしますが、レモングラスとローズマリーを使っているため、強くさわやかな香りでいっぱいに。
女性のお守りともいわれる石・ローズクォーツもプラスしました。
テーブルにはエキナセアの花々と市販のエキナセアティーも。ティーはハーブ専門店などで簡単に入手できます。
暮らしにエキナセアを取り入れ、心身を健やかに保ちましょう。
作り方
❶長さ10cm程度のローズマリーの枝から葉を取る。適当な長さに切ったレモングラスの葉を5本用意し、1本ずつ丸めて小さなリース状にしたものを5つ作る。
❷ポリ袋に粗塩1カップを入れ、①のローズマリーの葉を加えて混ぜ、袋の外から手でもんでローズマリーの香りを塩に移す。
❸②を皿に敷き、エキナセアの花、短めに切ったローズマリーの枝いずれも適量と、①のレモングラスのリースをのせ、真ん中に卵形のローズクォーツを置く。
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら