記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】育てて楽しい多年草ハーブ【エキナセア】の栽培方法と活用アイデア2選

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

活用アイデア① エキナセアと香りのハーブのモイストポプリ

エキナセアの可愛い花形とピンクの花色を存分に生かしたモイストポプリ(ハーブを粗塩に混ぜたり、上にのせたりして作るポプリ)。

エキナセアは甘い蜜の香りがしますが、レモングラスとローズマリーを使っているため、強くさわやかな香りでいっぱいに。

女性のお守りともいわれる石・ローズクォーツもプラスしました。

テーブルにはエキナセアの花々と市販のエキナセアティーも。ティーはハーブ専門店などで簡単に入手できます。

暮らしにエキナセアを取り入れ、心身を健やかに保ちましょう。

作り方

❶長さ10cm程度のローズマリーの枝から葉を取る。適当な長さに切ったレモングラスの葉を5本用意し、1本ずつ丸めて小さなリース状にしたものを5つ作る。

❷ポリ袋に粗塩1カップを入れ、①のローズマリーの葉を加えて混ぜ、袋の外から手でもんでローズマリーの香りを塩に移す。

❸②を皿に敷き、エキナセアの花、短めに切ったローズマリーの枝いずれも適量と、①のレモングラスのリースをのせ、真ん中に卵形のローズクォーツを置く。

鉢カバーとは、観葉植物や花の鉢にかぶせて装飾性を高めるアイテムです。植木鉢を直接隠すことで室内や屋外のインテリアとして活用され、素材はプラスチック、陶器、金属、木製など多種多様です。ガーデニング初心者でも手軽に雰囲気を変えられるうえに、受け皿としての役割を果たす場合もあります。選ぶ際は、通気性や排水性を考慮して適切なものを選ぶことがポイントです。

詳細を見る

寄せ植えとは、複数の植物を1つの鉢やプランターにまとめて植えることです。花の色や形、高さのバランスを考えることで、美しいアレンジが楽しめます。同じ環境を好む植物同士を組み合わせるのがコツです。季節ごとに植え替えれば、年間を通じて楽しめる人気のスタイルです。

詳細を見る

切り戻しとは、伸びすぎた枝や茎を途中で切り詰める作業で、植物の形を整えたり、次の花や芽の発生を促す目的で行います。開花後に行うことが多く、風通しをよくし、病害虫の予防にもつながります。

詳細を見る

八重咲きとは、花びらがたくさん重なって咲く花のことです。通常の花よりも華やかでボリュームがあり、豪華な印象を与えます。バラ、ダリアなど、多くの植物に八重咲きの品種があります。

詳細を見る

ポタジェは、野菜やハーブ、花を美しく混植し、観賞と収穫を同時に楽しむフランス発祥の家庭菜園スタイルです。ガーデニングと実用性を融合させたデザインが特徴で、見た目の美しさにも重点を置きます。菜園と庭の要素を組み合わせるため、初心者にも挑戦しやすいアプローチで、近年人気が高まっています。

詳細を見る

多年草とは、開花、結実後も枯れずに生長する植物のことを指します。一度植えると数年にわたり生育し、毎年花を咲かせます。

詳細を見る

花芯とは、花の中心部分に位置し、雄しべや雌しべなどの生殖器官が集まる領域を指す言葉です。特に観賞価値の高い花では、この部分の色彩や形が印象を左右します。ダリアやバラなどでは花芯の詰まり具合や形状が咲き方の美しさに関係し、園芸品種としての魅力にもなります。また、開花後の花芯の変化を観察することで、受粉や花の寿命を見極めることができます。

詳細を見る

花弁とは、一般に「花びら」と呼ばれる部分で、花の中でも最も視覚的に目立つ構造です。昆虫を引き寄せるための鮮やかな色や形、香りを備えており、園芸植物ではこの花弁の特徴が観賞価値に直結します。八重咲きや一重咲きの違いも花弁の枚数に関係しており、育種や品種改良ではこの部分の改良が重点的に行われます。雨や暑さで傷みやすいため、花弁の丈夫さもガーデナーには重要なポイントです。

詳細を見る

肥料とは、植物が健やかに生長するために欠かせない栄養素を補給する材料のことです。おもにチッ素、リン酸、カリウムを三大要素とし、それぞれ葉の生長、花や実の形成、根の発達を助けます。有機質肥料と無機質肥料に分類され、有機質肥料は堆肥や骨粉など自然由来で、土壌改良にも効果的。一方、無機質肥料は成分が均一で即効性が魅力です。ガーデニングでは植物の種類や生長段階を考慮し、適切な肥料選びと施肥のタイミングが大切です。

詳細を見る

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る

原種とは、交配などで改良された植物の親や祖先にあたる種のことです。人間の手による品種改良や交配が行われていない、自然のままの状態で存在する野生種のことを指します。

詳細を見る
画面トップへ移動