【ガーデニング】梅雨末期のバラのお手入れ。大敵、恐ろしい黒点病! 鉢植えバラの水やりポイントは?
公開日
更新日
吉原美奈子
梅雨末期には大雨が降ることが多く、バラに病害虫の被害が多発する時期です。病気で葉を落とすことのないようにバラをよく見て、株を元気に保ちましょう。鉢植えバラは、雨が降っても根に水分が届かない場合もあるので水やりの加減に気をつけます。
↓↓バラの2番花を咲かせる
【ガーデニング】「バラの2番花」ってなに? 2番花を上手に咲かせるコツは
バラは病気や虫に弱い花。計画的な薬剤散布で防除を
「美しい花にはトゲがある」というのはよく聞くフレーズですが、「美しい花には虫がつく」というのも真実かもしれません。それほどバラは病害虫の被害にあいやすく、放置しておいたら必ずと言っていいほど何かしらの被害を受けてしまいます。本来バラは低木の仲間で寿命も長く、丈夫な植物なのですが、人々がより美しいバラを求めて品種改良を繰り返してきた結果、美しさと引き換えに病害虫の被害を受けやすい側面を備えてしまったのでしょう。サンテグジュペリの『星の王子様』にも、王子様が自分の星に残してきたバラが元気にしているか心配する描写がありますが、バラ好きにはその気持ちがよ~く理解できますね。
前置きが長くなりましたが、上記のような理由で、バラを美しく保つためには薬剤散布での防が欠かせません。なるべく散布回数を少なくしてピンポイントで防除できるようにしましょう。被害がひどくなってしまうと、結局、散布の回数が増えるので、計画的に行うのが効果的。栽培メモなどに残しておくと翌年の参考になります。
薬剤散布の回数を減らすため、庭の最高の場所で育てる
薬剤散布の回数を少なくするためには、バラの生育環境を良くすることが大切です。よく日が当たる風通しのよい場所に植え、株元の雑草や枯葉を掃除して、植え場所の土をいつも清潔に保ちます。また肥料を与え過ぎるとバラが軟弱になるので、必要以上に与えないように注意しましょう。
黒点病などは、土にひそむ病菌が雨のしずくのはね返りとともに葉に侵入して発生することが多いので、株元の土の表面にバークチップなどを敷き、はね返りを抑えるのもよい方法です。これをマルチングと呼びますが、マルチングは雑草の防止にも役立つのでおすすめです。