私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【60代からの住み替え】将来に備えて今から見学しておきたい施設とは? FP畠中雅子さんがアドバイス[後編]

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

「住み慣れたわが家が一番」と思いがちですが、加齢とともに住居に求める要件は変わってきます。子どもに迷惑をかけないため、そして元気で楽しい老後を過ごすため、将来の自分にふさわしい住まい探しを始めましょう。ファイナンシャルプランナーの畠中雅子さんにシニア向け住宅選びのポイントを教えていただきました。

▼前編はこちら▼【60代からの住み替え】老後貧乏にならない住まいの選び方とは? FP畠中雅子さんがアドバイス

PROFILE
畠中雅子さん

はたなか・まさこ●ファイナンシャルプランナー。
雑誌、新聞、ウェブ上に多数の連載をもち、「高齢期のお金を考える会」「働けない子どものお金を考える会」を主宰。
『70歳からの人生を豊かにする お金の新常識』(高橋書店)など、老後の資金プランなどに関する著書多数。

自立時入居の場合、主な入居先は3タイプ

自立した生活ができる段階での施設入居なら、選択肢は次の3つ。要介護になると住み替えが必要になる場合もあるので、見学時にしっかり確認しておこう。

【ケアハウス】生活費を抑えたい人の第1選択肢

ケアハウスは60歳以上で、原則として自立した生活のできる人が入居する施設。建設費や事務費(人件費)に公的な助成があるため、月々のコストは低く抑えられる。月々の費用負担額は前年度の年収で決まり、貯蓄額などは問われない。施設によって入居時費用が高額な場合もある。

「1日3食提供され、それ以外の時間は自由。貯蓄や年金が少ない人には第1選択肢になると思います。住み始めてから要介護になった場合、外部の事業者と契約を結んで介護サービスの提供を受けられる他、介護型のケアハウスに移れるケースも」

【住宅型有料老人ホーム】超高級から年金の範囲内のホームまで費用も設備もさまざま

原則として、自立している人が入る老人ホーム。民間施設なので入居一時金も月額費用も千差万別。高級ホームのイメージが強いが、地域によっては年金の範囲内で暮らせるところも少なくないと畠中さんは言う。

「体調に不安がある人は、下記のサ高住より住宅型有料老人ホームがおすすめです。地方に目を向ければ、年金の範囲内で入れる施設も。食事の提供を受け、見守られながら暮らしたい人にはぴったりです」

介護棟や介護フロアがある施設もあるが、要介護になった場合、転居の必要があるかを確認しておきたい。

【サービス付き高齢者向け住宅】生活相談&見守りつきの高齢者専用マンション

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)は、共用施設が充実した高齢者向けマンション。老人ホームより自由度の高い生活を送りつつ、生活相談と見守りのサービスが受けられ、施設によっては食事の提供もある。入居時に敷金が必要で、一般のマンションの敷金より多少高めという設定になっているところが多い。

「家賃や管理費も通常のマンションよりは高いうえ、介護度が上がると住み替えが必要になるところもあります。そのことも念頭に置きながら、年金と手持ちの資産でカバーできそうかを検討しましょう」

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ