私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【60代のマンションリフォーム】夫婦が今もこの先も快適に暮らすための工夫とは? スケルトン改装実例

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

老後の心配は先取りしすぎない

リフォームをするとなると、あれもこれもと機能を詰め込みたくなるが、ご主人が「いる」「いらない」を冷静にジャッジ。

「食洗機は設置しませんでした。普段は夫婦2人だけですから、手洗いするのも手間ではありません。キッチンコンロはIHではなくガスに。この先、火を使うのが心配な状態になったらIHに替えられるよう、下に電源だけ用意してもらいました」

トイレの手すりも、今は不要と判断した。

「体が衰えても症状によってつかまる場所が違うので、『今はまだつけないほうがいい』とリフォーム会社の人からアドバイスを受けて。いつでも手すりをつけられるように、壁の中には下地材を入れてあります」

リビングとつながるオープンキッチンが住まいの中心

「アイランドキッチンにして正解でした」と、たなかさん。立ち位置を確保しやすいので、「家族が集まったときは、あっちからもこっちからも手伝ってもらえます」。

愛犬・チェスターくんも自由にくつろぐ(取材当時)。

ものを減らして暮らしもシンプルに

こうして完成した、たなかさんの住まい。新しい暮らしを始めるにあたり、家の中のものも見直した。

「食器と洋服はかなりの量を処分。大切と思えるものだけで、シンプルに暮らせるようにしました」

家具はなるべく買い足さず、以前から使っていたものを再利用。

「扉や引き出しがついていたキャビネットは、扉などを外して食器収納に。普段使いの食器を並べているので、洗って、ふいて、すぐ戻すことができるようになりました」

古いものに手を加え、使いやすいように工夫する。そんな丁寧な暮らしぶりもまた、心地よい家づくりの秘訣なのかもしれない。

昔のキッチン

以前は壁に隔てられ、奥まった場所にあったキッチン。

「家事をしていると、家族がおしゃべりしていても声が聞こえにくいような状態でした」

左端の後ろの黒いシステム家具は、扉を処分して食器入れとして活用中。

※この記事は「ゆうゆう増刊」2022年11月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

撮影/柴田和宣(主婦の友社)

【後編に続く】

※2024年1月31日に配信した記事を再編集しています。

【ひとり暮らしのマンションリフォーム】エッセイスト・岸本葉子さんが50代で手に入れた快適な空間とは? 【50代のマンションリフォーム】30年後も快適に暮らせるリビング、ダイニングとは? 【ベランダ菜園】簡単! ミニトマト+バジル+シソの寄せ植えの作り方
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ