記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】育てて楽しい多年草ハーブ【ダンデライオン】の栽培方法と活用アイデア3選

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

活用アイデア① ダンデライオンのサラダ

ダンデライオンの葉は、株の中心部のやわらかく苦みの少ない部分を使います。ベーコンなどを多めのオリーブ油で炒め、熱いうちに油ごと葉にざっと回しかけ、からめて食べてください。タンポポがこんなにおいしいなんて、とクセになること間違いありません。

作り方(2人分)

❶フライパンにオリーブ油大さじ2~3を中火で熱し、5㎜幅に切ったベーコン2枚を炒める。クルトン大さじ2~3を加えて軽く炒め、火を止める直前に小さく切ったパプリカ(赤)¼個、かぼすなどの柑橘の汁適量を加える。

❷皿にチマサンチュなどのレタス類3枚を敷き、ダンデライオンの葉12枚、クレソン適量を散らし、①を油ごとかける。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

ロゼットとは、地面に葉が放射状に広がるように生える植物の葉の形を指します。タンポポが代表的な姿です。

詳細を見る

多年草とは、開花、結実後も枯れずに生長する植物のことを指します。一度植えると数年にわたり生育し、毎年花を咲かせます。

詳細を見る

苞とは、花の近くにつく葉のような部分で、本来の葉とは形や役割が異なります。ポインセチアやブーゲンビリアなどは、この苞が色づいて花のように見えます。実際の花は中心にある小さな部分で、苞は花を守る役割をしています。

詳細を見る
画面トップへ移動