私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】冬の水やりポイントはこれ!水切れや凍結に気をつけよう

公開日

更新日

光武俊子

水やりといえば夏の関心ごとのようですが、冬の水やりもいろいろ注意が必要です。うっかり水切れさせてしまったり、寒い夜に根を傷めてしまうことがあります。植物が無事に冬越しできる水やりのコツをおさらいしましょう。

▼こちらもどうぞ▼

【ガーデニング】宿根草のお手入れに最適なシーズンは冬!花いっぱいの大株を目指そう

水やりの時間と水温に気をつけて!

気温の低い季節は植物の成長がゆっくりなので、水やりの頻度は少なくて大丈夫。とはいえ、風が吹いたり暖房で乾燥することもあるため、鉢土の乾き具合をチェックすることは大事です。

水やりは鉢土の表面がよく乾いてから行いますが、とくに乾き気味を好む多肉植物などは「乾いてからさらに数日たってから」水やりするのでOK。植物はおもに午前中に水を吸い上げて光合成を行うので、春~秋は午前中の水やりが推奨されます。でも、冬は日中の暖かい時間(10~14時)に!

水も室温ほどの冷たすぎない水を利用して、用土をあまり冷やさないようにしましょう。水は鉢底から流れ出るまでたっぷり与えますが、夜には鉢内に余分な水ができるだけ残っていない状態にしたいので、与える時間に気をつけて日光にもよく当てることです。用土がずっと湿っていると根腐れしやすくなり、明け方などに凍らせてしまうこともあるので気をつけましょう。

水切れしたシクラメン

乾かし気味で大丈夫なグラス

戸外で冬越しする植物の水やり

地植えしている植物は一年を通して基本的に水やりの必要はありません。よほど乾燥が続いたり、北風が何日も吹いた後などにひどくしおれているときだけで大丈夫です。鉢植えも用土がよく乾いてから与えます。寒さにやや弱くて室内へ取り込もうか迷うくらいの植物には、不織布を巻きつけて防寒しましょう。不織布は水やりのために外さなくても、水を通すので便利です。

積雪は「植物のお布団」ともいわれ、北海道では豪雪地帯より雪の少ない地域のほうが乾燥して冬越しが厳しいそうです。ただ、ビオラに少しばかり積った雪をそのままにしておいたら、雪の下で花壇の土がすっかり乾いていたことがありました。暖地の雪のあとは注意が必要です。

不織布で防寒した鉢植え

少しばかりの積雪の下は乾燥することも

PICK UP 編集部ピックアップ