私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】宿根草のお手入れに最適なシーズンは冬!花いっぱいの大株を目指そう

公開日

更新日

光武俊子

宿根草は植えっぱなしOK! 手間がかからないという点で人気があります。けれども、じつは手をかけるほどに株が充実したり、花数が増えたりするのも事実。地上部が枯れている冬は土づくりをふくめて、宿根草のお手入れに最適なシーズンです。株分けで株数をふやすこともできます。

▼こちらもどうぞ▼

【ガーデニング】寒さの中で咲く花たち。クリスマスローズほか11選。冬の庭やベランダを飾ろう!

宿根草のお手入れは冬が最適!

寒さ厳しい時期は、暖かい部屋で春からのガーデンプランを練るのが最高です。けれども、ちょっと待った! 冬枯れた宿根草の茎葉が消えて、庭がすっきり見渡せる時期は、昨シーズンに植栽のバランスがイマイチだったり調子の悪かった植物を植え替えるのに最適! 

寒さに強い宿根草は茎葉を落とし、休眠して冬越ししているので、株を掘り上げたり根をいじってもダメージがあまりありません。これに対して、冬も茎葉を残す常緑性の宿根草や低木は比較的寒さに弱いものが多いので、冬はそっとして春先にお手入れしましょう。

冬は地上部が枯れるギボウシ(ホスタ)

シードヘッドも楽しみたいけれど

近ごろは、植物本来の姿を生かした植栽や季節ごとの姿をそのまま楽しむ「ナチュラリスティックガーデン」というスタイルが人気を集めています。冬は枯れた宿根草の茎葉やシードヘッド(タネをつけた花がら)を残し、その造形的な美しさや霜の華を楽しむ庭がふえています。

ただ、この時期に宿根草の株元には早くも次のシーズンの新芽が見えませんか? 古い茎葉を切り取ることで、植物は次のフェーズに進むように促されるともいいます。クリスマスローズなどは古い葉が倒れて、花芽が伸び出します。

古葉が倒れて咲きだしたクリスマスローズ

古くなった茎葉は光合成でエネルギーをつくることがもうできません。シードヘッドを楽しむのは年明けまでにして、この時期には古い茎葉を切り取って株元に日光を当て、新芽が伸び出せるようにしましょう。

古い茎葉が切られて新芽が伸び出す

窮屈な思いをしている鉢植えを植え替えよう

鉢で宿根草を育てていると、鉢の中は1~2年で根がいっぱいになり、水や養分を吸収しにくくなります。このように根づまりすると下葉が黄ばんで落ちたり、花数が減ってしまいがち。寒さに弱い植物以外は、この時期に植え替えするのがおすすめです。

クリスマスローズのように、もう新芽が動き出していても大丈夫。根を傷めないように古い土を落として、3月までに新しい培養土で植え替えます。できれば1~2回り大きなサイズの鉢に植え替えたほうが、植物は根をいっぱい伸ばせますが、鉢のサイズをどんどん大きくはできませんよね。

鉢のサイズを大きくしたくない場合は、根があまり密に張っていない根鉢中心の古土を落とすなど、根鉢をサイズダウンして同じサイズの鉢に新しい用土で植え替えます。同じサイズで深さのある鉢を利用してもよいでしょう。

PICK UP 編集部ピックアップ