【ガーデニング】同じような印象にならないようにするには? 吉谷桂子さんの寄せ植えQ&A
公開日
更新日
園芸ガイド編集部
Q 気がつくと、花が小さな植物ばかり選んでしまって、いつも同じような印象の寄せ植えになってしまいます
A 視線を集める主役の投入で、大好きな小花がさらに愛らしく
女性は小花が好きですよね。私も小花好きですが、尊敬するイギリスの造園家ベス・チャトーさんはつねに「アイ・ストッピングを用意しよう」と言います。
アイ・ストッピングとは好き嫌いにかかわらず、本能的に人の目が留まる植物のことです。彩度の高い色で花径の大きな花、または葉っぱでもOK。いわゆる主役になる植物で、アクセントプランツとも呼ばれます。
これに対して小花は空間を埋めるフィリングプランツで、脇役になる植物。お気に入りの小花に対して、この時期ならオステオスペルマムやジニアなどのアクセントプランツはどうでしょう?
見慣れた花でも組み合わせによって見違えるほど素敵になるので、先入観をもたずに主役を選んでみましょう。
撮影/吉谷桂子
※この記事は『園芸ガイド』2013年春号の記事をWEB用に再編集したものです。
※2024年3月12日に配信した記事を再編集しています。
▼あわせて読みたい▼
>>【ガーデニング】色の組み合わせでNGなのは? 吉谷桂子さんの寄せ植えQ&A >>カジュアルに楽しむ【洋ラン】買ってきたまま植え替えずにOK! 部屋が華やぐ飾り方とは? >>寄せ植え&寄せ置きで楽しむ【洋ラン】相性のよいシダ植物との組み合わせがおすすめ
英国園芸研究家
吉谷桂子
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。英国暮らしの経験を生かしたガーデンライフを提案。「中之条ガーデンズ」「はままつフラワーパーク」など各地の庭を手がけ、また、ガーデニングプロダクトの企画、デザインも行っている。『花の楽しみ 育て方飾り方』(主婦の友社)など著書多数。