私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

ご飯を包まないから簡単!ふわとろ「ドレスドオムライス」の作り方を伝授【卵料理のコツ】

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

[アレンジ]ドライカレーソース

スパイス香るカレーとオムライスも、またうれしい組み合わせ。ご飯はカレーと相性のいい雑穀米で。元気の出そうな大人のランチ。
1人分880kcal

材料(2人分)

【A】
卵…4個
塩、こしょう…各少々

サラダ油…大さじ2

【ドライカレー】
豚ひき肉…200g
玉ねぎ…1/2個
にんにく、しょうが…各1かけ
トマト…1個
プレーンヨーグルト…大さじ4
サラダ油、ウスターソース…各大さじ1/2
カレー粉…大さじ2
水…200ml
塩、こしょう…各適量

雑穀ご飯、香菜、紫玉ねぎ…各適量

作り方

❶ドライカレーを作る。鍋にサラダ油を熱し、みじん切りの玉ねぎ、にんにく、しょうがを入れて炒める。豚ひき肉、角切りにしたトマト、プレーンヨーグルトを加え、水分がなくなるまで炒める。カレー粉を加え、水を入れて煮込み、ウスターソース、塩、こしょうで味をととのえる。

❷フライパンにサラダ油を熱し、よく混ぜた【A】の1/2量を流し込む。右の写真と同じ要領で卵を焼く。

❸皿に盛っておいた雑穀ご飯に①をのせる。

❹ドライカレーを添え、香菜、刻んだ紫玉ねぎを散らす。

※この記事は「ゆうゆう」2019年4月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。

▼あわせて読みたい▼

>>フライパンで簡単!とろとろプルンッ!「茶碗蒸し」の作り方とは?【卵料理のコツ】 >>理想の「目玉焼き」を作るには? シンプル&おいしい丼レシピも紹介【卵料理のコツ】 >>【卵料理のコツ】「ポーチドエッグ」をうまく作るには? 絶品「エッグベネディクト」レシピも公開

悩みのある人、必見! PR

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。

詳細はこちら
この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ