2月15日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼
>>誕生花と幸せの花言葉366日2月15日の誕生花【チューリップ(パーロット咲き)】
チューリップ(パーロット咲き)の花言葉【愛の表現】
チューリップ(パーロット咲き)はどんな花?
ユリ科 原産地/中央アジア、地中海沿岸
チューリップは、花の女神フローラによって変えられた美しい娘の化身という言い伝えがあります。だれもが知っている春の花ですが、品種改良が進み、花形や花色がほんとうに多彩になりました。パーロット咲きは、花弁の周囲に深い切れ込みやねじれの入る品種。躍動感にあふれる花姿が好まれています。
あなたはこんな人
愛情表現が豊かで、好きな人や子ども、ペットなどに惜しみなく愛を注ぎます。おおらかで母性的。その一方で、いったん憎悪や嫉妬の感情が芽生えるとコントロールがしにくく、相手も自分も傷つけてしまう場合もあるかも。どんなに愛していても、自分とは別人格であることを強く心にインプットしておきましょう。
この日に生まれた有名人
浅田美代子(女優)、立川志の輔(落語家)、わたせせいぞう(漫画家)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼あわせて読みたい▼

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)