私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

【50代からの髪の悩みQ&A】抜け毛の正しいケア方法は? ZACC・高橋和義さんがアドバイス

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

加齢とともに気になってくるのが、抜け毛や白髪といった髪のトラブル。今回は、人気美容室ZACC代表の高橋和義さんに、ゆうゆう世代の髪の悩みにお答えいただきました。

▼あわせて読みたい▼

>>【60代にして初の前髪を作ったら…?!】 ZACC・高橋和義さんが提案する悩み解消ヘア

ZACC代表
高橋和義さん

たかはし・かずよし●1988年ZACCをオープン。
現在は表参道、銀座に店舗を展開する他、セミナーなどでも活躍中。
※新規予約は受けつけていません。

ZACC raffine
東京都港区北青山3-11-7 Aoビル4F 
TEL:03-5468-5882
定休日:火曜 
https://www.zacc.co.jp

Q 自分に似合うカラーリングの色を選ぶコツは?

雑誌で見た髪色や、おしゃれな友人の髪色をお手本にオーダーしても、何だかピンとこないんです。似合う髪色の選び方を教えてください。

A 肌と瞳の色、褪色したときの髪色を考慮して

「まずは肌の色。色白肌には赤系、ピンクやオレンジが似合います。日焼け肌に似合うのはマットやアッシュ系です。次に瞳の色。明るい茶色なら髪色も明るいトーンが、黒い瞳なら落ち着いた暗めトーンがしっくりきます。また時間が経って褪色してきたときに髪が赤くなるタイプならアッシュ系、黄色くなるタイプなら青や紫で染めると、きれいな髪色を長く保てます」

Q 白髪染めで髪がパサつくのはなぜ?

おしゃれ染めをしていたときはそうでもなかったのに、白髪染めをするようになってから髪がパサパサして、傷みも気になります。

A 染料の刺激が強く、回数も増えるから

「白髪染めの染料は、おしゃれ染めに比べて刺激が強く、髪内部に浸透させるためには表面のキューティクルをしっかり開かせる必要がある。これが髪の傷みの原因です。日数が経つと伸びてきた根元の部分が気になるため、染めるのも頻繁になります。これも傷みやパサつきの原因に。専用シャンプーを使う、紫外線対策をする他、美容師さんにも相談してみましょう」

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ