『ゆうゆう』2025年6月号
特集は「これからは、身軽こそいちばんの幸せ!」。これまで当たり前だと思っていたものは、果たしてこれからの人生にも必要なのでしょうか? 住まいやモノ、家族や友人との人間関係、さらには思い込みまで思い切って手放して、身軽になって生きていくことを考えてみましょう。
-
「夫が手伝ってくれるけど、中途半端!」お悩み別【夫婦で家事シェア】成功のコツとは?
-
マルコメ社員おすすめの【春のみそ汁】2選「新じゃが、新玉ねぎのバター風味」「鶏肉と豆苗のかき玉」
-
59歳・読者モデルが健忘症を経て得たものとは?「今までは人によく思われたいという気持ちが大きかったです」
-
50代からの【断捨離】はモノだけでなく人も。「そろそろつき合い方も、考え直していく時期です」
-
田原俊彦さんに楽曲提供した作詞・作曲家が、68歳で見つけた新たな移住先とは?
-
田原俊彦さんに楽曲提供した作詞・作曲家がすべてを失ったあと、62歳ではじめた意外な仕事とは?
-
クローゼットの収納で“残すもの、手放すもの”の選び方とは?|整理収納アドバイザー【中山真由美さん】直伝
-
マルコメ社員もやっている!あさりと菜の花たっぷりの【みそ汁レシピ】だし汁の保存方法も紹介
-
クローゼット収納の第1ステップ「出す&分ける」のやり方とは?|人気整理収納アドバイザー【中山真由美さん】直伝
-
「どうやったらモノを手放せる?」50代からの【断捨離】小さな場所からコツコツと
-
リバウンドなしの【断捨離】人生後半、家と心と体の負担を取り除くためには?
-
「大谷翔平がテレビに出ている時はNG」ではいつ夫に家事を頼む?ノーストレスな【夫婦で家事シェア】のススメ
-
「何で全部私の仕事なの?」から解放される!【夫婦で家事シェア】のススメ
-
【ふぉ〜ゆ〜・越岡裕貴さん】の思い出の一曲とは?「オーディションで初めて踊った曲。今も体に染みついています」
-
60代・これからは【身軽こそいちばんの幸せ】ゆうゆう読者モデルの「卒婚して初めてのひとり暮らしに!」
-
ウワサのあのスピーカーってホントはどう?生活サポートグッズ【3選】
-
時短、軽い力で使える…etc.健康・美容グッズ【5選】自分用にも親へのプレゼントにもぴったり!
-
疲れた足、首を癒やす【健康サポート家電】2選。毎日頑張っている自分へのご褒美に!