私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

今すぐできる!椅子に座ったまま「アキレス腱のばし」で足から健康になる

公開日

更新日

池村聡文

椅子にかけて行う「腓腹筋+アキレス腱のばし」

椅子の座面をつかんで、体をしっかり支えます。

ひざをのばして、つま先を上げます。
かかとを床につけ、足の甲をそらして、20秒キープ。

視線は前方がベスト。鼻呼吸です。

次に、足の甲をのばします。
20秒キープ。

椅子の座面はしっかりつかんだまま。

モデル/加藤里奈(SPLASH)

※この記事は『肩・腰・ひざの痛みに効く アキレス腱のばし 』池村聡文著(主婦の友社)の内容をWeb掲載のため再編集しています。
▼2024年2月15日に配信した記事を再編集しています▼

▼あわせて読みたい▼

>>ヒールの高さは何センチがよい?足の健康寿命を延ばす【靴の選び方】専門医がアドバイス >>健康寿命を延ばす【歩行速度】とは? 足の専門医がアドバイス >>二の腕のタプタプをバランスよく引き締める!(動画あり)「自重筋トレ」のすすめ

肩・腰・ひざの痛みに効く アキレス腱のばし

池村聡文著
主婦の友社刊

1日1回、20秒、アキレス腱をすーっとのばすだけで、ひざや腰の痛みが楽になり、一日がずっと心地よく、快適に。歩いたり、体を動かしたりするのが楽になること請け合いです。それ以外にも、姿勢がよくなる、血行がよくなることで冷えが改善される、むくみがとれる、足首が引きしまって美脚になるなど、よい効果がたくさん!

※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)

詳細はこちら

PICK UP 編集部ピックアップ