私らしく生きる 50代からの大人世代へ

記事ランキング マンガ 連載・特集

ヒールの高さは何センチがよい?足の健康寿命を延ばす【靴の選び方】専門医がアドバイス

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

足の寿命を伸ばすためにも、靴を正しく選ぶことが大事と話すのは、足の総合病院・下北沢病院理事長の久道勝也さん。ここではタイプに応じた靴の選び方をご紹介します。

▼前回はこちら▼

健康寿命を延ばす【歩行速度】とは? 足の専門医がアドバイス

お話を伺ったのは

医師・下北沢病院理事長
久道勝也さん

ひさみち・かつや●1964年静岡県生まれ。93年獨協医科大学卒業、同年に順天堂大学皮膚科入局。2007年ジョンズ・ホプキンス大学客員助教授。14年よりロート製薬研究開発本部執行役員。19年同社チーフメディカルオフィサー(CMO:最高医学責任者)に就任。16年、日本唯一の足の総合病院として下北沢病院を設立。同院の理事長・医師を兼務、現在に至る。
『新しい「足」のトリセツ』下北沢病院医師団/著(日経BP社)がある。

自分の足に合う靴の選び方

足が痛む窮屈な靴はNG。サイズと安定感で選んで

足の寿命を延ばすためにも、正しい靴選びが大事だと久道さん。

「かかとがしっかり固定されて、足指の先に1~1.5cmのゆとりがあり、甲がひもや面ファスナーで固定できる靴を選びましょう。店でシューフィッターに選んでもらうことをおすすめします。ハイヒールやパンプスは、特別な日だけ履くことにして、普段は足に負担の少ないスニーカーのほうがいいでしょう」

主なつま先の形

つま先の形は人それぞれ。主にスクエア型、ギリシャ型、エジプト型の3タイプに分類される。日本人は、親指が一番長いエジプト型が多い。自分に合う靴選びの参考にしよう。

エジプト型
親指が最も長い。親指の部分から斜めにカーブを描くオブリーク(斜め)型の靴がフィットしやすい。

ギリシャ型
人さし指が親指よりも長い。つま先を頂点に左右対称にカーブを描くラウンド(丸)型の靴が合う。

スクエア型
親指と人さし指の長さがほとんど同じ。スクエア(四角)型の靴がフィットしやすい。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ