記事ランキング マンガ 連載・特集

パリ在住歴29年【永末亜子さん】のキッチンはこんなに小さいのにおしゃれ! 狭さを感じさせない「2つの工夫」とは?

公開日

更新日

永末亜子

出しておいたほうが便利なものは目を楽しませる飾り方を

我が家のような小さなキッチンでは収納も限られているので、お皿やカップ、カトラリー、調理道具などの数は必要最小限にして、棚に見えないように収納しています。

ですが、塩、こしょうなどの調味料やオイルは、戸棚にしまい込まずに、出しておいたほうが断然便利。ただ、容器のデザインによっては生活感が漂ってしまうこともあるので、そんなときはお揃いの透明な空き瓶を再利用すると統一感が生まれ、キッチンをすっきりおしゃれに見せてくれます。元々、フォアグラやパテが入っていた瓶などは湿気が防げるようにパッキンがついて密閉できるのでおすすめです。

また、ザルや水切りカゴ、石鹸入れなども見せる収納として外に出しています。それらは実用品とはいえ、一つ一つ「素敵」と思える色や形、素材のものだけをこだわりを持って選べば、必ず目を楽しませてくれるはずです。

パリ在住歴29年【永末亜子さん】のキッチンはこんなに小さいのにおしゃれ! 狭さを感じさせない「2つの工夫」とは?(画像3)

塩やハーブなどの調味料やナッツ、ドライフルーツなどを揃いの空き瓶に入れて収納してます。

パリ在住歴29年【永末亜子さん】のキッチンはこんなに小さいのにおしゃれ! 狭さを感じさせない「2つの工夫」とは?(画像4)

お気に入りの白いホーローの水切りカゴは、シンクの近くに飾って。すぐに使えて便利です。

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動