【スマホの超カンタン活用術】たんすのこやしを「メルカリでお金に変える」方法とは?
スマホでおこづかいを稼ぐ
不要になったものを出品してすっきり
自宅に眠っている未使用品や手作りアイテム、ブランド品を出品して部屋をすっきりさせましょう。最近の「昭和レトロブーム」で、押し入れに眠っている着物やラジカセ、古い食器などが若い人たちに人気。出品してみたら結構な金額になったという人も。品物がわかりやすい写真の撮り方、説明の書き方など、どんなふうにアイテムを紹介したら相手に伝わるか。表現力も鍛えられてボケ防止にもひと役。
メルカリ
ウソは禁物! マナーを大切に
買い手は写真と文章だけを見て購入します。後でトラブルにならないように「やや汚れあり」「タグなし」「箱あり/箱なし」など品物の状態は正確に伝えて。
▼あわせて読みたい▼
>> 【スマホの超基本】LINEで会話するには? ラジオも聴けるって本当? >>【スマホの超基本】今さら聞けない疑問を解決!「そもそも“アプリ”って何ですか?」 >>【スマホの超基本】シニア世代が知っていると生活に役立つ便利機能【3選】
世界一簡単! 70歳からのスマホの使いこなし術
増田由紀/著 アスコム 1650円
この本は、ただの「スマホの使い方」の本ではありません。●「操作の困りごと」が、人に聞かなくても解決できる●70代、80代だからこその、スマホの「すごい使い道」がわかる こんな本です。
↓詳細は下のボタンから
撮影/佐山裕子(主婦の友社)
モデル/松島順子(ゆうゆうモデル)
取材・文/村上 歩
※この記事は「ゆうゆう」2024年11月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
▼※2024年10月29日に配信した記事を再編集しています▼