記事ランキング マンガ 連載・特集

7月19日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】

公開日

更新日

ゆうゆうtime編集部

「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。

▼他の日の誕生花と花言葉はこちら▼

>>誕生花と幸せの花言葉366日

7月19日の誕生花【コレオプシス】

コレオプシスの花言葉【上流への憧憬】

コレオプシスはどんな花?

キク科 原産地/北・南アメリカ

長く伸びた茎の先に、コスモスに似た一重咲きや八重咲きの花を咲かせます。花色は黄や赤褐色が中心ですが、近年はピンクや複色の品種も出回り、バラエティー豊かになりました。丈夫で育てやすく、初夏〜秋口まで休むことなく咲き続けるのも高ポイント。日当たりと水はけのよい土を好み、やせ地でもよく育ちます。

あなたはこんな人

清楚なファッションが似合う、さわやかな雰囲気のあなたは、男女を問わず好かれます。また、ちょっとした会話の中にも頭のよさとセンスがきらりと光ります。嫌われることはほとんどないのですが、印象が薄いため、熱烈にアタックされるといった経験はできないかも。告白は自分からしたほうがよいでしょう。

この日に生まれた有名人

宮藤官九郎(脚本家)、近藤真彦(歌手)、杉本彩(タレント)、藤井聡太(将棋棋士)

▼あわせて読みたい▼

>>7月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>6月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】 >>5月の誕生花と花言葉一覧【366日の誕生花と幸せの花言葉】

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版

主婦の友社編 主婦の友社刊

生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。

※詳細は↓のボタンから

※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

▼2024年7月19日に配信した記事を再編集しています▼

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ

画面トップへ移動