【60代の住み替え】老後を見据えて戸建てからコンパクトなマンションに。ファイナンシャルプランナー・井戸美枝さんの実例[前編]
最初の失敗で学んで、今の大満足の家に出合った
「今度のマンションは角部屋で全部の部屋に窓があり、一軒家に似た開放感があります。 明るい部屋で自分のスペースも確保でき、やっと落ち着けるようになりました。 駅や病院、繁華街など生活に必要なものが全部徒歩圏内にあって、利便性がいい点も気に入っています」
二度の引っ越しで予定より費用はかかったが、「戸建てからマンションに移り住んでみないとわからないことを賃貸で体験できたから、今の満足できる住まいを見つけられた」と、井戸さんは振り返る。
「将来の住まいを心配する必要がなくなって、今はとても心穏やかに暮らしています。 すきま風が入って冬が寒い一軒家と違い、気密性が高いマンションは暖かく、暖房費が4分の1にダウンしたのも嬉しい変化。 老後の安心材料になりました」
山の新鮮な空気が恋しくなると、歩いて20分ほどの高台を散歩する。 そこで新しい出会いもあった。
「朝の6時半からラジオ体操をしているグループに参加させてもらったんです。 それで、7時になったら、太極拳のグループにも入れてもらう(笑)。 集まる人はみんな80歳近いのですがとても元気で、『あの医者は薬をたくさん出す』とか地元の情報を教えてくれます。 密につながって気を使うより、広く、浅く、その場だけの気楽な仲間の心地よさを再発見しました。 こうした関わりを地元でたくさんつくって、住み替えた家で老後を楽しく、元気に過ごしていきたいと思っています」
身軽になってかなえたすっきり暮らし
※この記事は「ゆうゆう」2023年9月号(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
取材・文/本木頼子
ゆうゆう2023年9月号
ゆうゆう世代は、住み替え・暮らし替えの適齢期。どこで暮らす? どう暮らす? 『ゆうゆう』9月号は、人生を豊かにする住み替え、暮らし替えを大特集! 女優の財前直見さん他、住み替えに成功した3人の実例と住み替え時の注意点を不動産の専門家がアドバイス。住み替えには高額な費用がかかります。この企画を参考に、後悔しない住み替え・暮らし替えを考えてみませんか。もうひとつの特集は「折れない心の育て方」。辛いことや、自分の力ではどうしようのないことが起きたとき、希望をもって前向きに生きていくには? 女優の秋野暢子さん、お笑いタレントのにしおかすみこさん、書家の金澤泰子さん、そして心理カウンセラーの中島輝さんにお話を伺いました。『ゆうゆう』9月号は内容充実! 50代からのあなたを応援します。
詳細はこちら