ケチャップを使いこなせば、レシピの幅が広がる!
絶品の【えびチリ】になるケチャップの配合とは? 家で町中華の味を再現できる!
ケチャップいためバリエ① から揚げに添えてもおいしい【かに玉の甘酢あん】
【配合(かに玉4人分)】
トマトケチャップ…大さじ4
砂糖…大さじ4
酢…大さじ4
酒…大さじ2
鶏ガラスープ…1.5カップ
かたくり粉…大さじ1
【作り方】
すべての調味料を合わせ、よくまぜながら火にかけ、とろみをつける。
ケチャップいためバリエ② レバーや牛肉で【肉のケチャップいため】
【配合(レバー300g中)】
トマトケチャップ…大さじ3
しょうゆ…大さじ2
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
水…1/2カップ
【作り方】
いためたレバーに上記配合の調味料を加えてからめる。水どきかたくり粉でとろみをつけてでき上がり。カレー粉を加えるのもおすすめ。
【memo】
トマトのビタミンCは加熱に強いタイプ。同じくビタミンCが豊富なレバーといためて、ビタミンたっぷりのおかずに。トマトケチャップの酸味と甘みで食べやすいです。
※この記事は『増補改訂 調味料とたれ&ソース 永久保存レシピ647』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWEB掲載のため再編集しています。
※2024年1月31日に配信した記事を、2024年12月18日に再編集しました。
★あわせて読みたい★

増補改訂 調味料とたれ&ソース 永久保存レシピ647
主婦の友社編
知りたい! 確認したい! 挑戦したい! 定番から今どきまで料理の配合を647種紹介。一生役立つ「味つけが決まる」本です。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)
この記事の執筆者
関連記事