【ガーデニング】初心者にもおすすめ 春の山野草10選と育て方【毎年咲く多年草】
公開日
更新日
光武俊子
早春の野山で春一番に咲き出す「山野草」。多くは草丈低く、小さな花ですが、厳しい寒さを乗り越えて咲く可憐な姿が愛されます。栽培が難しい上級者向けと思うかもしれませんが、夏越しさえできれば、本来は毎年咲く多年草です。この春は山野草ワールドに挑戦してみませんか。
★落葉樹の剪定は★
【ガーデニング】冬は落葉樹の剪定適期。コンパクトで美しい樹形を目指そう早春の野山に咲く山野草を育てるには
ある園芸家さんが「春は足元からやってくる」と言われましたが、確かに春一番の山野で咲き出す草花はどれも草丈が低いものばかり。落葉樹の葉が出る前、大きく育つ植物より先に咲いて日光を浴び、来年また咲けるようにエネルギーを蓄えます。
大きな植物に覆われてしまうころには、早々と茎葉を枯らして根だけを残し休眠するものが中心です。その様子からスプリング・エフェメラル(春の妖精)とも呼ばれる多年草。春の山野草として、古くから愛されてきました。
近年は山野草を見に行く低山ウォークも人気ですが、野山に生えているものは、たとえ道端にあっても絶対に採らないでください。自生している株を採るのは犯罪ですし、貴重な自生地を荒らすことになるので、大きな園芸店の山野草売り場や専門店で入手しましょう。
ただ、標高の高い山地や夏でも比較的涼しい林間に自生する山野草は、暖地の高温多湿の環境が苦手です。関東地方南部以南の暖地では水はけよい用土や風通しのよい環境で栽培することが大切。後半で具体的な栽培について説明します。
素朴で愛らしい春の山野草10選
牧野博士が愛した森の妖精【バイカオウレン(梅花黄蓮)】
開花期:2~3月
草丈:5~10㎝
原産地は四国・中国地方~東北南部。2023年に放送されたNHK連続ドラマ「らんまん」で植物学者、牧野富太郎の思い出の花として登場。ウメに似た愛らしい小花を群れ咲かせます。花弁に見えるのは萼片で常緑性です。ふかふかの湿った林床に生えるので、湿度を保って栽培します。
鉢でも花つきよく楽しめる【キクザキイチゲ(菊咲一華)】
開花期:3~5月
草丈:10~20㎝
近畿地方以北の落葉樹林などに自生するイチリンソウの仲間です。白や藤色の花を咲かせ、落葉樹の葉が広がるころには茎葉が消えて休眠するスプリング・エフェメラル。夏に地上部がなくても枯れていないので、鉢土が乾いたら水やりします。年末には新芽が出てきます。
盆栽でもよく利用される【タンチョウソウ(丹頂草)】
開花期:2~3月
草丈:10~30㎝
原産地は中国東北部や朝鮮半島。耐寒性が強く初心者でも育てやすい。花と前後して伸び出る葉も美しく、深く切れ込む葉の形からイワヤツデとも呼ばれます。日なたに置いて、夏は葉焼けを防ぐため明るい日陰に移動。秋の紅葉も美しく、盆栽にもよく利用されます。