5月4日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】
「誕生花」や「花言葉」は、ギリシャ神話や各地の伝説、風習にちなんだり、花そのもののイメージになぞらえたりして、決められてきました。そのため、地域や研究者によって、誕生花も花言葉も、種類や内容が異なるのが普通です。ここでは『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日』より、誕生花と花言葉をご紹介します。
5月4日の誕生花【フリチラリア・インペリアリス】
フリチラリア・インペリアリスの花言葉【天上の愛】
フリチラリア・インペリアリスはどんな花?
ユリ科 原産地/ヨーロッパ、アジア
フリチラリアには多くの種類がありますが、よく知られているのはインペリアリスで、一度見たら忘れられない個性的な花姿です。春〜初夏、1m以上の茎の上部に、黄やオレンジの釣り鐘形の花を下向きに咲かせ、さらに花をおおうように頂上に緑の葉を茂らせます。アレンジメントでインパクトを出したいときなどにおすすめ。
あなたはこんな人
食べたいものは食べたい、行きたい場所には行ってみたいと欲望に忠実。ストイックな精神とは無縁なので、ストレスはたまりませんが、美食で太ったり、旅行三昧で金欠になるなどの弊害も出てきます。海外旅行は年に一度とか、月末は豪華ディナーなどと、暮らしにメリハリをつけると、すてきな人生が送れます。
この日に生まれた有名人
伊藤沙莉(女優)、オードリー・ヘップバーン(女優)、菊池桃子(タレント)
※この記事は『新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 』(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。
★あわせて読みたい★

新装版 誕生花と幸せの花言葉366日 Kindle版
主婦の友社編
主婦の友社刊
生まれた日にちなんだ誕生花とその花言葉を紹介する1冊。
うるう年も含め、366日分を網羅。それぞれの花についての詳しい説明つきなので、親しい人、愛する人に花を贈るときに役立ちます。
また、その日生まれの人の性格についても分析。同じ誕生日の著名人もわかるので、人が集まったときの話題作りにもおすすめです。
月ごとに、星座や誕生石、誕生色なども紹介しており、花束のアレンジヒントや花を長もちさるコツなど、実用的なコラムも充実。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)
悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら