記事ランキング マンガ 連載・特集

【ガーデニング】初めてのバラ育てQ&A—よい植え場所と土作りとは?

公開日

更新日

吉原美奈子

Q 以前に除草剤をまいていた場所なので心配

A 廃棄物が埋まっていた、化学物質の影響を受けていた、長年放っておいたために土が固くしまっている、などという土壌はバラの生育には適しません。

この場合は嫌地の解決と同様に、スコップで土を掘り起こし、できるだけ広範囲に土を入れ替えます。入れ替える土は赤玉土

赤玉土とは、関東地方の火山灰土壌から採取される粒状の土で、園芸用の培養土として広く使用されます。通気性と保水性、排水性のバランスがよく、単独で使用することも他の土と混ぜて使用することもできます。粒の大きさにより小粒・中粒・大粒に分類され、植物の種類や用途に応じて選ぶことができます。

詳細を見る
3:完熟たい肥または腐葉土1の割合にし、土壌改良を図りましょう。

土壌改良をしてふかふかの状態にしておけば、苗を植える際に穴を深く大きく掘る必要もなく、楽に作業ができます。

【ガーデニング】初めてのバラ育てQ&A—よい植え場所と土作りとは?(画像5)

バターイエローから白にフェイディング する‘ポップコーン ドリフト’。耐病性が強く、12月までよく咲きます。鉢植えにもおすすめ。

Q 適した場所がないときはどうする?

A どうしてもバラに適した植え場所が見つからない場合、無理に地植えにせずに鉢植えで楽しむことをおすすめします。

バラは鉢栽培でもよく育ちます。一日の日光の動きを観察し、午前、午後で生育によい場所に鉢を移動しながら育てれば問題はありません。

地植えのバラは土中の病菌や害虫の被害をたえまなく受けますが、清潔な土で育つ鉢植えは、地植えより病害虫の被害をうけにくいのも大きなメリットです。

用意する土も地植えほど多くはないので、バラの初心者でも気軽に始めることができるでしょう。

▼▼あわせて読みたい▼▼

○【ガーデニング】きれいな秋バラのために— 夏剪定の具体的なやり方は?9月のバラ育てQ&A ○【ガーデニング】殿堂入りのバラはどんなバラ?世界バラ会議etc. バラの知識を深めよう ○台風10号が上陸予定「その時ガーデンをどう守る?」具体的なバラのお手入れを解説

PICK UP 編集部ピックアップ

品種とは、ある植物の中で、花の色や形、実の大きさなどの性質が、明らかに他の植物と異なる栽培植物のことです。園芸品種や栽培品種の略称です。

詳細を見る

剪定とは、植物の不要な枝を切り取る作業のことです。形を整えたり、風通しをよくしたり、枝分かれを促したりする目的で行われます。剪定を行う目的に合った正しい時期に行うことが大事です。

詳細を見る
画面トップへ移動