【ガーデニング】秋をおしゃれに楽しむ マム(キク)の鉢植えディスプレイ6選
公開日
更新日
光武俊子
味気ないプラ鉢を麻布1枚でデコレーション
買ってきたプラ鉢をそのまま飾るのは味気ないと感じたら、麻布を鉢に巻きつけてみませんか? これは身近な方へのプレゼントにも使ってみたいアイデア。100均ショップで売っている麻の布で、秋の柔らかな日差しに似合うナチュラルな雰囲気になります。
買ってきたポット苗を、いくつか集めたボリュームで楽しみたいときにも応用できるのでは? プランターなどに植え替える手間を省いて、そのうえちょっとおしゃれ! 数ポット苗を寄せて麻布でぐるっと巻き、麻ひもなどでくくるだけで簡単です。
(来年も楽しむには、花後にばらして鉢や庭に植え替えましょう。)
一年中楽しめるリーフたちと寄せ植える
キクは存在感のある主役級の花なので、手間をかけて寄せ植えにしなくても、それだけで十分に楽しめます。かえってほかの花との組み合わせはちょっと難しいと感じるかもしれません。合わせるなら、先に紹介したカルーナやノゲイトウなど、花形が全く違うものが合わせやすいでしょう。
また、ヘデラ(アイビー)や銀葉のヘリクリサムなど、一年中楽しめるリーフ類を植えた大鉢に季節の一年草のように、秋に差し込む寄せ植えもよいでしょう。キクの花が終わったら、リーフ類はそのままにパンジーやプリムラなどと差し替えます。
同系色の穂をもったグラス(写真はペニセタム‛パープルファウンテングラス’)との寄せ植えは、秋の風情を満喫させてくれるでしょう。
キクの鉢花にちょっとしたアイデアをくわえて、秋の庭やベランダ、玄関先をゴージャスに彩ってみましょう。
▼▼あわせて読みたい▼
>>【秋のガーデニング】植えっぱなしで来年も楽しめる多年草8選 1鉢でナチュラルな雰囲気に! >>【秋のガーデニング】初心者のための「植え替え&株分け」夏に傷んだ株をリフレッシュ! >>【ガーデニング】晩秋までよく咲く草花【8選】今から植えつけても霜が降りるまで楽しめる悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら