私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

【ガーデニング】蝶に愛される花8選 庭やベランダで育てやすく秋や冬にも楽しめる

公開日

更新日

光武俊子

四季咲きの生垣として注目したい【アベリア】

開花期:5~11月に繰り返し開花
樹高:100~130㎝

公園や道路沿いの植栽によく利用されている低木です。日本などにも自生するウツギの園芸品種で、暑さ寒さに強く、丈夫で育てやすい。やわらかな側枝をよく伸ばし、白や淡いピンクの小花を繰り返し咲かせます。次々に花芽をつくるので、春~夏にいつでも剪定可能です。

多彩な園芸品種を楽しめる【宿根アスター(ミカエルマスデージー)】

開花期:8~11月
草丈:50~180㎝

先に紹介したクジャクアスターより鮮やかで、花径3~4㎝の大きめの花が特徴の宿根アスター。日本自生のユウゼンギクなどから多彩な園芸品種が誕生しています。クジャクアスターほど株が暴れないので、鉢植えでも育てやすい。ピンクや紫など鮮やかな花色です。

初夏から晩秋まで咲き続ける【アゲラタム】

開花期:5~11月
草丈:20~60㎝

白やピンク、赤紫などの小花を集めてふんわり咲きます。咲きながら草丈を伸ばしますが、花がらを切り戻しながらコンパクトに楽しめます。熱帯アメリカ原産なので暑さに強く、夏でも元気に咲き続けますが、寒さに弱いため一年草扱いです。沖縄などでは越冬します。

こぼれダネでもふえて群生する【サンジャクバーベナ】

開花期:6~10月
草丈:70~120㎝

学名はバーベナ・ボナリエンシス。草丈が高くなるタイプのバーベナなので、この名前で流通します。暑さ寒さに強い多年草で、地下茎で広がるだけでなくこぼれダネでもふえるため、庭の外に逃げないように要注意。キアゲハなどに愛される蜜源植物です。

雑草や食草にも蝶は集まる

今回は蝶を呼ぶ花として、庭やベランダで育てやすく秋や冬にも楽しめる草花や低木を紹介しました。けれども、蝶はタンポポやノアザミ、ヤブガラシなどという雑草もお気に入りです。

また、春~夏に咲くお気に入りの草花や低木のほか、蝶の幼虫が好む食草もあります。蝶の幼虫といえば……! アオムシ君たちをどこまで許容できますか? 蝶が好む雑草や食草についてもいずれご紹介いたしましょう。

ノアザミとモンシロチョウ

▼▼あわせて読みたい▼▼

>>【秋のガーデニング】小花がいっぱいに咲く「宿根アスター」(多年草)とは? >>【ガーデニング】グラス入門 鉢植えや狭い場所でも楽しめる【8選】 >>【秋のガーデニング】植えっぱなしで来年も楽しめる多年草8選 1鉢でナチュラルな雰囲気に!

PICK UP 編集部ピックアップ