私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

脚立無しでも高所の壁がピカピカ!【リビングの大掃除テク】面倒な壁・窓、お掃除職人きよきよさんならどうする?

公開日

更新日

ゆうゆう編集部

「令和の掃除は、疲れない、汚れないが基本です」と話すのは、掃除業界歴38年の掃除のプロ、お掃除職人きよきよさん。今回は壁、窓などを疲れずに掃除するコツを教えていただきました。

▼本記事で登場する洗剤、道具の紹介記事▼
【ダメな掃除をしてる人の特徴】洗剤選びともう1つ間違っていることとは?業界歴38年の掃除のプロ・きよきよさんが伝授

ユーチューバー
お掃除職人きよきよさん

おそうじしょくにん・きよきよ●ハウスクリーニングやビルの清掃など、さまざまな場所の掃除を38年間行ってきた掃除のプロ。
フォロワー35.2万人のYouTubeで紹介する掃除の技は、簡単で効果が高いとプロからも支持を集めている。
著書に『やみつき掃除術 市販洗剤4本で感動的に汚れが落ちて家じゅう試したくなる!』(SBクリエイティブ)他。

【リビング】の疲れない大掃除のコツ

脚立が必要不可欠な壁の掃除。「そんな負担の大きな掃除こそ、便利な掃除アイテムが効果を発揮します。ぜひ新しい道具を取り入れて」

フローリングワイパーを使えば脚立いらず
パッと見ではわかりづらいが、壁や天井にも実は汚れやほこりは付着している。「ペットのいるご家庭では、壁に毛が付着していることも。フローリングワイパーを使えば、脚立や椅子に乗らなくても手が届き、安全です」

❶掃除は「高いところから低いところへ」が基本。ドライシートを装着したフローリングワイパーで、天井、壁の順に汚れを落とす。

❷ボールペンなどの落書き、こすれ汚れは消しゴムで落ちる場合が。落ちなければ少量の研磨剤をつけたマイクロファイバークロスでやさしくこすり、水ぶきを。

電気スイッチまわり

中性洗剤で黄ばみもベタつきもオフ
スイッチとその周辺は頻繁に触る部分なので、手あかや皮脂がついて汚れがち。「水で濡らして絞ったマイクロファイバークロスに中性洗剤を1滴つけてふけば、汚れが落ちてさっぱり」

洗剤はごくわずかしか使わないので、二度ぶきは不要。心配な場合は水ぶきをしても。

この記事の執筆者

PICK UP 編集部ピックアップ