室内が華やぐ!【ローズマリーのクリスマスツリー】ハーブの香りで癒やしの効果も
「ハーブは暮らしに役立ててこそ、楽しい!」と話すのは、長年にわたってハーブを育て、その利用法を研究してきた桐原春子さん。毎回1種類のハーブを取り上げてきた本連載ですが、12月はクリスマススペシャル! ハーブを使ったクリスマス飾りの作り方をご紹介します。今回はローズマリーの苗を使ったクリスマスツリーです。
ハーブを使ったクリスマスリースの記事
ハーブを使った簡単&豪華な【クリスマスリース】ローズマリーやマートルの香りが癒やしに
ローズマリーの苗をクリスマスツリー仕立てに
小さくてもクリスマスツリーがあると、暮らしにポッと明かりが灯るようです。
クリスマスツリーに使うハーブは、今回紹介するローズマリーのように常緑で、祝祭にふさわしい、いわれをもつものがおすすめです。
オーナメントは手作りすると素敵ですが、市販品でも気に入ったものは積極的に利用して。
完成したら戸外か、日当たりのよい窓辺に置き、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。室内に置く場合は、水受け皿を敷くのを忘れずに。
「ハーブは太陽と風が大好き。クリスマスが終わったらすぐに飾りを取り、戸外に出します。しっかり育てて、翌年以降も楽しみましょう」
ローズマリー
シソ科/常緑小低木
枝がまっすぐに伸びる立性と、横に伸びたり垂れ下がるほふく性に大別され、香りの強い濃緑色の葉を密につける。
花色は淡い紫や青、ピンク、白などがある。
葉には殺菌、酸化防止、消化促進の作用があり、料理、ポプリ、リースなどに幅広く利用される。
丈夫で暑さや乾燥に強く、日当たりと水はけがよければよく育つ
雪降る夜を思わせる大人好みのクリスマス飾り
アンティーク調の白い角鉢に‘トスカナブルー’という立ち性のローズマリーを植え、銀色のボールや雪の結晶のオーナメントを飾り、株元は綿でカバー。
すらりとした樹形に、色みを抑えたシックな飾りがマッチして、大人のクリスマスといった雰囲気に。
基調色は白とシルバーとし、少しブルーを足してアクセントに。ブルーはローズマリーの花の色という隠れた意味づけもあります。また、聖母マリアのブルーのマントの色が移り、白花のローズマリーがブルーになったという言い伝えも。
すがすがしい芳香は脳の老化防止にも効果があるとされます。
Point
すべて市販のオーナメントを活用。ボールは銀色と、つや消しのもの、青の3種類を。雪の結晶は桐原春子さんの好きなモチーフで、繊細ながら人目を引くのに十分。