ショコラさんの食費の10の工夫。物価高のいま、日用品はどうしてる?【2024年お金部門TOP10】
セール品に飛びつかない
SALEの表示があると、「買わなきゃ損」とばかりについ必要のないものまで買ってしまいがち。でも、ショコラさんは、セール品、お買い得、の言葉には惑わされません。必要なもの、ほしいものをよく吟味してからでないと買わない主義。
「今すぐ必要ではないけれども、いつかほしいな、と思っているものは、“ほしいものリスト”に箇条書きにしておきます。服なら素材や価格までネットなどで調べておき、それよりリーズナブルな価格で手に入れることができるときにゲットします」
時がたって、ほしいと思っていたものでも必要がなくなれば、×印を書き入れて、余分なものを増やさないようにしています。
プリンターのインクは高いので、コンビニのプリンターをフル活用
スマホで撮影した写真や、パソコンに送られてきた書面など、以前は自宅のプリンターでプリントしていたというショコラさん。
「最近は、コンビニのプリント機能が進化していて、スマホのアプリで、写真や書類のプリントができるんです。写真は1枚30円、書類はA4の白黒なら1枚10円。プリンターのインク代は高いので、コンビニでプリントするほうが断然安上がりですね」
キッチンの壁はダイソーのリメイクシートでリフレッシュ
キッチンの壁は、ベージュ系レンガ模様のクロスで明るい雰囲気。
「6,7年前に、ダイソーのリメイクシートを使って自分で貼りました。最初は、ごみ箱を置いていて汚れが気になっていた下の部分だけを貼ったんですが、その後、上部まで一面カバーしたんです。大変だったから、今ではもうできないかも(笑)」
食材から壁紙まで賢く選んで出費を抑えながら、軽やかに暮らしを整えています。
撮影/橋本哲
▼あわせて読みたい▼
>>長年続けてきた仕事を“卒業”したショコラさん。暮らしはどう変わった? >>ショコラさんのメルカリ、ヤフオク活用法。服やバッグを手に入れる“失敗しないコツ”は? >>ショコラさんの健康法。退職後に始めたことは?「自分でしっかり歩ける」ことを目指して!悩みのある人、必見! PR
50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?

50代からのデリケートゾーンのトラブルが、トイレでケアできるって本当?
かゆみやにおいなど、デリケートゾーンのトラブルは家族や友人にも相談しづらく悩ましいもの。そんな悩み対策に、トイレのビデが有効だということ、ご存知でしたか? その理由やおすすめのトイレについて、詳しくご紹介します。
詳細はこちら