「そうめんいつも同じ食べ方になっちゃう…」を解決!【大人のひとりごはん】料理家 川津幸子さんのひらめきレシピ
ひとりの食事作りは「おっくう」「味が決まらない」……というお悩みはありませんか? 「簡単で味が決まる!」と話題の新刊『大人のひとりごはん100文字レシピ』から、料理家 川津幸子さんのレシピをお届けします。第3回は「キムチそうめん」。
▼前回はこちら▼
「ひとりごはんだとちょっと多い…」そんなうなぎのかば焼き1尾はどう使う?料理家 川津幸子さんの定番アレンジ
ご紹介するのは、ときどき、わたしがやる気を出して作る、ラクしておいしい麺料理。
一つの器の中で、完結する麺料理の世界は、工夫のしがいがあります。
麺料理は、「ひとりごはん」の晴れ舞台。自由にのびのびと発想して作りましょう。
もし失敗しても、食べるのは自分だもの、気にしない、気にしない。
キムチそうめん
ゆで時間2分弱のそうめんは、夏ならずとも、大助かり。
そうめんはいつも同じになってしまうとお嘆きの方へ、こんな韓国風はいかがですか。
温泉卵を添えれば、 栄養面でも充実。 ひとりごはんにおすすめです。
作り方(1人分)
だし1カップ、しょうゆ小さじ4、すりごま大さじ1/2、ごま油小さじ1、おろしたにんにく少々、砂糖小さじ1/2を合わせて冷やす。
ゆでたそうめん2束に、白菜キムチ30g、細切りのきゅうり・貝割れ菜各少々をのせて、汁をかける。
▼あわせて読みたい▼
>>ウワサの「100文字レシピ」って知ってる?「簡単なのに味が決まる!」と大人気の料理家の【ひとりごはん】 >>知ってる?「キャベツ」の活性酸素除去力が約5倍に増える調理法 >>「玉ねぎの切り方で栄養が激変!?」今日からできる“もったいない”を防ぐ下ごしらえ
※この記事は『大人のひとりごはん100文字レシピ』川津幸子著(主婦の友社)の内容をWEB掲載のために再編集しています。

大人のひとりごはん100文字レシピ
川津幸子著
主婦の友社刊
簡単で味が決まる100文字レシピで、ひとりの食事作りの億劫さを解決! 歳を重ねても食を楽しみ、元気に過ごすための82品
※詳細は以下のボタンへ