私らしく生きる 50代からの大人世代へ

人気記事ランキング 連載・特集

タネから育てて秋まで咲かせる【ガーデニング】春まきの一年草に挑戦する!

公開日

更新日

光武俊子

園芸店で求めた苗を咲かせるのも楽しいけれど、タネから育てる花には格別の楽しさがあります。発芽の喜びや、小さな苗が生育する驚き、初夏から秋まで長く咲き続ける花もたくさんあります。この春はタネから育てて、夏に色とりどりの花々を咲かせてみませんか。

はじめてでも、ベランダでも、タネまきはできる!

4~5月は夏に咲く花のタネまきシーズンです。サルビアやマリーゴールドなどは、春にタネをまくと晩秋まで長く咲き続ける一年草。花が終わるころには、秋から晩春まで咲くパンジーなどと入れ替え、一年中途切れなく花が楽しめます。

はじめての方はタネが比較的大きくて扱いやすいジニアやマリーゴールド、センニチコウなどから始めるとよいでしょう。ベランダガーデナーさんなら、大きな鉢に直まきできて育苗スペースが必要ない、ヒマワリやルピナスなどがおすすめです。

カリフォルニアポピーやエスコルチアなどとも呼ばれるハナビシソウのように、苗ではほとんど流通しない花も、タネなら入手できます。育ててみたい花は、ネットでタネを探してみませんか。タネから育てると、ガーデニングの楽しみの幅がグッと広がります。

この春、タネから育てたい一年草8選

カラフルな花が長く庭を彩る【ジニア】

開花期/6~10月 草丈/20~100㎝

花径3~4㎝の小花を群れ咲かせるリネアリスという華奢な矮性種から、花径10㎝もの八重咲きで草丈100㎝になる品種まで、バラエティー豊か。和名は百日草というように、花期の長さも特徴です。直径10㎝ほどのポットにタネ3~4粒をまいて、1~2株に間引いて育てます。

夏空に映える元気印の花【ヒマワリ】

開花期/7~8月中旬 草丈/30~300㎝

ヒマワリは太い根が真下に伸びる直根性なので、タネをまいたら植え替えずに育てる直まきができます。高性種は地植えなら30~40㎝間隔で、鉢植えなら直径30㎝ほどの鉢に1~2粒タネまきすると、10~15日で発芽。草丈100㎝ほどで分枝した茎に、いくつかの花をつけるタイプもあります。

真っ赤な花も涼やかな青花も【サルビア】

開花期/6~11月 草丈/30~130㎝

真っ赤な花が目を引くスプレンデンスやコッキネア、ブルーセージとも呼ばれる涼しげなファリナセア。いずれも花が終わったら花穂を切り戻すことで、二番花が咲きあがり晩秋まで楽しめます。多年草のサルビアは高温多湿に弱いものもありますが、これら一年草は暑さに負けません。

暑さが大好きで何度も咲く【マリーゴールド】

開花期/4~11月 草丈/20~100㎝

高性で大きな花を咲かせるアフリカン種、コンパクトでよく分枝するフレンチ種、こんもり茂るメキシカン種などがあります。害虫防除のコンパニオンプランツとして、トマトなどと一緒に植えることも。花が終わったら茎を節の上で切り戻すと、脇芽が伸びて何度も花が咲きます。

ドライフラワーでも楽しめる【センニチコウ】

開花期/6~11月 草丈/30~100㎝

花に見える部分は小さな苞の集合体で、赤やピンクや白などのキャンディーみたいな愛らしさ。苞は散らずに色も長く残るので、たくさん咲かせてドライフラワーにも。暑さだけでなく乾燥にも強く、夏花壇の味方。発芽適温が高めなので、タネまきは5月になってから。

PICK UP 編集部ピックアップ