【ガーデニング】来年も咲いてくれる多年草「ユリ」の魅力。エレガントからキュートまで
公開日
更新日
光武俊子
聖なる花として愛される白花【テッポウユリ】
九州から沖縄に自生する日本固有のユリ。50~120㎝の茎にラッパ型の白花を横向きにいくつも咲かせます。純白の花色が愛され、国内外で冠婚葬祭や宗教行事に用いられます。日当たりを好みますが、連作障害を防ぐため鉢植えは毎年、庭植えも数年ごとに植え替えを。
<外国の原種>
朱色の花がチャーミングで繊細【イトハユリ】
モンゴルから中国北部や朝鮮半島の草地や林に自生。15~60㎝の華奢な茎に細い葉が特徴的で、鮮やかな朱色の花がチャーミングです。日本には20世紀初めに渡来して、アジアティック・ハイブリッドの交配親になっています。日当たり水はけのよい場所を好みます。
愛らしい花を鈴なりに咲かせる【マルタゴンリリー】
ポルトガルからシベリアにおよぶ広大な地域に分布。1~2mの茎に花径5㎝ほどの花をたくさん吊り下げます。トルコ帽を思わせるくるんとした花形が愛らしく、日本のユリのイメージとは大きく異なります。強健ですが、日本の高温多湿は苦手なので風通しよい半日陰に。
ユリの球根は深植えが鉄則!
ユリの球根は一般に大型ですが、イトハユリやマルタゴンリリーは小さなものです。5号鉢に2~3球植えつけても大丈夫。これら小ぶりのユリは群植することで見映えがします。
ただし、ユリは球根の下からだけでなく上からも根を出し、この上根を張らせることが大事です。鉢植えなら球根の2倍の深さ、地植えなら30㎝深さまで掘って植えつけます。
また、原種ユリは斜面に生えることも多いように、水はけや通気性のよい土壌を好みます。粘土質の庭では鹿沼土や砂などを混ぜて、土づくりをしてから植えつけましょう。鉢植えは一般の草花用培養土で大丈夫です。
今回は原種を紹介しましたが、園芸品種はさらに丈夫で育てやすく、一度植えつけると分球したりムカゴができて、株がふえる楽しみも! 今夏は初めてのユリ栽培に挑戦してみましょう。
★あわせて読みたい★
【ガーデニング】初夏に咲く青い花9選。多年草からも選べる!「草丈」で組み合わせてみよう 【ガーデニング】手間いらず!多年草のリーフプランツで初夏の庭を涼やかに飾る。花が少なくても大丈夫! 【ガーデニング】初夏に咲かせたい「球根から育つ花」。主役級の花の楽しみ方【球根植物】 【ガーデニング】初夏に人気のアジサイ。多彩な花色とバリエーションが楽しめる。来年も咲かせるワザも! 【ガーデニング】植えっぱなしで毎年咲いてくれる【宿根草・多年草】の花で、初夏の庭を彩る 【ガーデニング】クレマチスでフェンスや壁を立体的に飾る。狭い庭やベランダが変身!【つる性の多年草】 【ガーデニング】春から秋まで長く咲く花8選。次々に花を咲かせるポイントは【開花期間の長い花】