瀧本靖子さん絶賛のお取り寄せ【山口県のおいしいもの】元祖夏みかん菓子 光國本店の「萩乃薫」/澄川酒造場の「東洋美人」
おいしいものを知り尽くして、食べ尽くしている料理のプロの方々が、自らお取り寄せをしているものは何? そんなお取り寄せを私も食べてみたい!という想いをかなえるこの企画。今回もお気に入りを教えてくださるのは、薬膳師の瀧本靖子さん。中医学にも詳しい瀧本さんのお取り寄せは、純粋に大好きで召し上がっているものも体に良いものも、魅力たっぷりです。
国際薬膳師
瀧本靖子
中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、そしてオールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパートと多岐に渡って活躍中。
2005年「薬膳料理レストラン心味」を開店。2006年からは「薬膳教室心味」を主催。
西洋栄養学と薬膳を融合し、体・心・医学・料理をつなげて現代人の生活スタイルや体質にぴったりあうように理論と料理の両面から指導する、独自のスタイルが好評です。
中国医学研究家、国際中医師、国際薬膳師、管理栄養士、そしてオールアバウトガイド、フードコーディネーター、ソムリエ協会認定ワインエキスパートと多岐に渡って活躍中。
2005年「薬膳料理レストラン心味」を開店。2006年からは「薬膳教室心味」を主催。
西洋栄養学と薬膳を融合し、体・心・医学・料理をつなげて現代人の生活スタイルや体質にぴったりあうように理論と料理の両面から指導する、独自のスタイルが好評です。
元祖夏みかん菓子 光國本店の「萩乃薫」
お母様のご出身が山口県ということで、小さいころから毎年夏休みを過ごしたり、体調のすぐれないとき、気分転換したいときなどにかなりの頻度で山口県にいらっしゃる瀧本さん。
有名な外郎(ういろう)や地酒など、おすすめはたくさんあるそうですが、自分へのご褒美や、特別なときに買いたいというのがこの「萩乃薫(はぎのかおり)」だそう。
明治時代の初期に、職を失った武士のために栽培が始まったという、城下町萩の名物、夏みかん。その夏みかんを使ったお菓子です。
「萩乃薫は、萩市の名物の夏みかんの皮を砂糖漬けにしたお菓子で、口に入れると夏みかんのさわやかな風味が広がります。さっぱりとした甘さなので、いくらでも食べられてしまうんです」
光國本店は安政5年(1858年)創業の夏みかん菓子の老舗。代々受け継がれてきた製法で、今でも手間暇かけてお菓子作りをしています。
萩乃薫以外にも、大正5年(1916年)から作り続けられている「夏蜜柑丸漬」が有名ですが、こちらは夏みかんの皮を丸ごと蜜につけ、中に白羊羹を詰めたもの。
萩乃薫と甲乙つけがたいおいしさだそうですが、贈答品にするなら木箱入りの「萩乃薫」がおすすめだそう。
シックな装いのパッケージなので、改まったシーンでも堂々と持参できます。そして、食べればもちろんおいしくて。相手に喜んでもらえる最高のプレゼントになりそうです。
お取り寄せはこちら
光國本店
※注文方法
上記サイトより注文。