大人のひとり暮らし【後編】軽トラ2台分の捨て活を経て、最小限のもので暮らすインスタグラマー ようさん
暮らしのこと
暮らしに潤いを与えてくれる楽しみな時間
植物の世話をする時間が癒やしにも
子どものころ、家族でお出かけといえば園芸店か本屋さんでした。
その影響か、植物を育てることが大好き。
剪定した枝はしばらくガラス器で水栽培に。根がしっかりのびたら、土入りの鉢に植えて増やします。
手づくりの楽しみ
ちまちまと手づくりするのが好きで、編み物歴は小学生時代から。
今はセリアで見つけた質感のいい春夏用の毛糸でクッションカバーを制作中。
3年ほど前から手びねりの陶芸も始めて、毎日使う“スタメン”の器はみんな自作のものです。
新鮮野菜でつくりおきを
料理をするのも好きな時間です。
実家が農家で、姉が2週間おきにとれたての野菜を送ってくれるので、届くたびにおかずをまとめてつくりおき。
仕事から疲れて帰っても、野菜たっぷりの食事をすぐに用意できます。
撮影/清永 洋
※この記事は『大人のひとり暮らし 住まいとお金』主婦の友社編(主婦の友社)の内容をWeb掲載のため再編集しています。年齢等は書籍刊行当時のものです。
★あわせて読みたい★
大人のひとり暮らし 住まいとお金
主婦の友社編
主婦の友社刊
住まいは暮らしの土台です。戸建てと集合住宅、どちらがいい? 賃貸、それとも持ち家?
そして気になるのはお金の問題。家賃にせよ住宅ローンにせよ、一体いくら、いつまで払うことができるのか。今だけではなく、10年後、20年後のことも考えなければいけません。
ひとつひとつの「住まいとお金」の選択が、その先の新しい暮らしをつくっていきます。
本書は、人生後半、今とこれからの自分にぴったりくる住まいを見つけた人たちの実例集です。
※「詳細はこちら」よりAmazonサイトに移動します(PR)