【ガーデニング】ロマンチックな流通名の花5選。植物の正式な名前を知っておこう!初心者に役立つ基礎知識
公開日
更新日
光武俊子
花の形や従来種との差別化を図る流通名も
ストロベリーキャンドル
イチゴみたいな花色で、ろうそくの炎を思わせる花形から名づけられたストロベリーキャンドル。クローバー(シロツメクサ)の仲間で、学名はTrifolium incarnatum(トリフォリウム・インカルナツム)です。春から初夏に愛らしい花を次々に咲かせて人気があります。
ブルーファンフラワー
扇のように広がるブルーの花が輪状に咲く特徴的な花姿から、名づけられました。学名はScaevola aemula(スカエボラ・アエムラ)。ピンクの花もあるからか、最近は学名のスカエボラで呼ぶことがふえています。真夏は花が減りますが、春~秋まで長い開花期が特徴です。
上記のように花姿からついたわかりやすい流通名がある一方、ちょっとわかりにくい流通名もあります。
たとえば夏を代表する一年草として知られるペチュニア(学名Petunia)は、長くタネから育てる花でしたが、さし木で繁殖させるタイプが登場。雨に強くてよく育つという、従来種との違いを強調するために「サフィニア」という流通名がつきました。
また、同じく夏の代表格インパチエンス(学名Impatiens)にも、同じように登場した新品種のシリーズに「サンパチエンス」という名がついています。ペチュニアとサフィニア、インパチエンスとサンパチエンスは違う花と思っている方が多いかもしれませんが、学名はどちらも同じペチュニアとインパチエンスです。
ちょっと紛らわしい流通名ですが、耳馴染みがよいからか使われることが多いのも事実。園芸植物にこのようなニックネームがあることさえ知っていれば、探している花が図鑑に見つからなくて慌てずにすみます。
花の名前を覚えることはガーデニングの力になるので、少しずつ仕組みを覚えていきましょう。
★あわせて読みたい★
【ガーデニング】年末年始を飾る花。クリスマスもお正月も、庭や玄関先を華やかに! 【ガーデニング】間違えやすい「似た花」を知っておこう。一年草と多年草をチェック!初心者に役立つ基礎知識 【ガーデニング】初心者に役立つ基礎知識 多年草を選ぶ?それとも一年草?植物のライフサイクルとは